昨日の入学式には

静かに、涙した。



我が息子にではなく

よそのお子さんたちに。


よそのだけど

だいじなだいじな

お子さんたちに。


お式のあれこれのあと

新入生歓迎セレモニーで

在校生のパフォーマンスが行われて

その躍動にぐっときましたあんぐりあせる!!アップ


オーケストラ、和太鼓、ダンス、

バトントワリング、ダブルダッチ、

そして、応援団…。


いろんなパフォーマンスを見ながら

そういえばこの子たちも

ずっとコロナの檻に

入ってたんだったよね、

と、その笑顔が大きいほどに

じーんときちゃう。


息子たちは

きっともうこの世界で生きられる…。

みんなで笑い合える

世の中になったのかな、

と、思っています。



若者のパワーを感じようと

出席した入学式。


みんなにハグしたくなった。




そのあと

息子は友だちと。


私は、

式には参加せずに京都散歩していた夫と

合流して牛肉麺。



台湾とか中国のお料理ですね。


わくわくするほど

パクチーとスパイスがおいしかったですひらめき


ちなみに

私はトッピングの葉ニンニクを

抜いてもらっています。


あー、海外旅行に行きたいな飛行機


異国の空気にさらされたい真顔風船





そのあとは東本願寺。


はじめて中に入ってみました。


親鸞生誕850年の記念の法要とかで

絶賛お祭り中のこちら。


あとは

花まつりが近いからなのかな?



お釈迦さまに

甘茶をかけることができるように

しつらえてありました。




お寺のなかは豪華絢爛。


いろいろと思うところはありますが

それはそれ。


それにしても

こんなに大きな屋根を支えることのできる

昔の木造建築のすばらしさったら!



そんなこんなの帰り道。   

 


あー、もう眠いな。



おやすみなさい。







mieru