



お好みで作る丼と
地元産のトマトのジュース。
画像はお借りしたものです。
あとは
お麩のフレンチトースト仕立てとか…
が、目玉なんですが
ほかにももちろんわんさわんさ。
家族に心配されるほど
いただきましたとさ。
そしてハンモック。
この施設のシンボル的な存在です。
とりあえず体験。
…
チェックアウトして
千里浜なぎさドライブウェイ。
海に面した砂浜のドライブウェイです。
均一なきめ細かな砂が
水分を含み硬くなるので
車での走行も可能なのだそう。
そのあと向かったのは金沢競馬。
コロナ禍での入場制限が解かれて
3年ぶりの通常開催、
シーズン幕開けの初日…
なんてことは知らずに行列に並びます。
牛乳と芋けんぴを配っていたので
いただきました。
人生で2回目の競馬場。
お天気がよくて気持ちいいな。
パドックを歩く馬…
それぞれ個性があって面白かったです。
馬券も買いました。
が、レースが始まると
これ、もやもやするものですね
湧き立つひとたちと
鞭打たれる馬と。
これを言ったら
身も蓋もない感じですが…
かわいそうでした。
こういうの、偽善というのよね
…
そのあとは寄り道しながらの帰路。
魚市場や
道の駅でのお買い物やランチの
トマトカレー…
最後は福井の名物、ソースカツ丼…
画像はお借りしたものです。
食べてはお喋り。
車のなかが小さなリビングのようで
楽しかったな。
これで今回の旅日記はおしまいです。
3.11を迎えての旅行だったり、
競馬のあれこれを調べては知るにつけ、
いろんなことが
自分のなかで整理できないままでしたが
なんとか終えることができそう。
読んでいただき
ありがとうございます
実は今日は
夫の祖母の100歳のお誕生日です。
プレゼントを持って
お誕生日会に行ってきます♪
いいお天気でうれしいな。
おばあちゃまの白い髪が
きっと映えるでしょう。
これから急いで準備します。
それではみなさまも
良い日曜日をお過ごしください。
mieru