梅雨の入り口で

傘を失くしました。



5年くらい使ってたかな。


そのまえにも

同じメーカーのものを使っていて、

それは傘立てにしていた

コンクリートブロックに引っかかって

生地が破損するという事故で

買い換えたのでしたぐすん


失くしてしまってからお世話になっていた

間に合わせで買った雑貨屋のビニール傘は

数ヶ月で壊れてしまった。




迷ったけど、

やっぱりこの傘がすき。




10,000円かあ。

そこまで高くはないけど、
この傘、初代のものは5000円台、
2代目は8000円台で買ったんだよね。

ま、しょーがないな。

すきなんだもの。


今朝、購入手続きを完了しました。



色は赤です。
届くのが、たのしみ。






そして昨日は眼鏡屋さんに。

こちらはプチプラ。


JINSです。

レンズが取り寄せになるそうで
後日の受け取り。

つるんとシンプルで無個性。
でも、すきなかんじ、のやつ、が、あって…

それを選びました。



今使っている眼鏡は
フレームとレンズで6万円だったの。

当時、夜の読書用で作ったはずなのに
なぜそんなものを選んだのか
今となっては不明(笑)。

7〜8年使って
レンズだけ近所の眼鏡市場で
一度交換しました。
1万円だった。
そこからまた5〜6年使ってます…メガネ


今回の眼鏡は、
レンズ込みで5500円ですニコ

安価での商品提供を行っているお店。
うかがった店舗は
小さなところだったので
品揃えは多くなかったと思いますが
店員さんは親切でした。


どんな使い心地かな。




物を選ぶということ。

その楽しみ。

そこで出会う自分の気持ち。
 
おもしろいなー。





 




mieru