私のだいじな本が入っている箱。
…宝箱!
{F12CFC70-9F4C-454B-8AF7-1D1EB3966A23:01}


中身…
{79D5D0DA-A52E-4063-8E08-E0C4AF744247:01}

くらし系の本です。
(伊藤まさこさん、目立つな~


なかでも、本当にだいじにしてる大橋歩さんの本。
{C4F7BDA4-45A9-4A58-AD9F-A0C0FFB0359C:01}

大橋さんのイラスト集もありますよ。


娘を妊娠中だった12年前。
産科クリニックの待合室に大橋さんの本が置かれていたんです。
{04EA96F7-402C-436B-A2EF-37A532FB0450:01}

これ!

内容は…
大橋さんの「住」と
{26C96CFB-C1C2-486C-B072-E439675590E7:01}

「食」のこだわりのスタイル。
{1AAE0F45-7630-4920-B852-6864A87D430A:01}

イラストと写真と簡潔だけどやわらかさもある文章で綴られた本です。
{E394AAED-A991-49DF-A5AC-DAAD55E6FC41:01}

これこそ私が求めていた世界!
と、すぐに夢中になりました。

大橋さんの著書。
ファッションに関するエッセイなども含め、たくさん出版されていたのを、すこしずつ買い集めていたところ、「arne」創刊!
大橋さんが編集長の雑誌です。

その頃からか、だんだん「衣食住」の充実をテーマにする雑誌も増えてきたかな…。




今、前述の伊藤まさこさんをはじめ、たくさんのくらし系?の方が活躍されています。


すきだから、そういう本ってどんどん増えてしまうのだけれど、私のくらしのお手本になっているのって、やっぱり大橋歩さん。

本と本から教わったこと、
いつまでもだいじにしていきたいと思っています。





mieru