3月いっぱいで仕事を辞めるので、現在、有給消化中です照れ

辞める話しをしたのは、3月4日。

「3月いっぱいか、4月15日で辞めたいです。」

と朝一で上司に報告すると、その日の夕方には

「3月いっぱいでどうぞ。」

と部長から返事が…キョロキョロ
え?早くない?笑
でも、辞めれる嬉しさが大きすぎるニヤリ

仕事は、私の産後休暇の間に『施設長』という役職が新しくできたらしく、私にパワハラ・マタハラ発言をした部長とは直接話しができなくなりました。

今回、退職についての話しをした施設長から

「大きい声では言えないけど、同じことを訴えていた人はいた。でも、ここのやり方は変わることはない。みんな、意見が通らないとわかるとやめるから。私は子育てをしながら働くのは難しい職場だと思ってる。近くに預けれる人がいるとかじゃないとやっていけない。〇〇さんの選択は正しい。まだ若いんだから、子育てをしながら働ける職場はいっぱいある。」

って言われました。

『今までこんなことを言ってきた人はいません。』

って部長は言ってた。

嘘っぱちじゃねーか真顔



そして最後の最後に衝撃の出来事。

それは同僚からの裏切り行為です。

私の職場にはスタッフ間での連絡先交換禁止という変なルールがあります。
私はあるスタッフさんと秘密裏に連絡先を交換しようと約束していました。
しかし、私の産休中にそのスタッフさんは部署異動になり、私は辞めることが確定しました。

最後にこのスタッフさんに挨拶をと思い、たまたま会った際に声をかけると、見事にスルーされました。
おかしいな?とは思いましたが、その時は深く考えていませんでした。
しかしその2日後に、施設長から衝撃的なことを聞かされました。

「〇〇さん(私)が、〇〇さん(同僚)の連絡先を聞こうと待ち伏せしてたって聞いたんだけど本当?」

はぁ??
事実無根すぎて、空いた口が塞がりません。

①連絡先交換はお互い合意
②会ったのはたまたま、待ち伏せはしていない
③声をかけたのは辞めるから挨拶しようと
しただけ

って、正直に施設長に話しましたが

「連絡先を聞こうとしたのは事実なんだね。」

と、そこだけ信じられてあとのことは信じてもらえず。

同僚の裏切りにも、私の話しを信用しない施設長にもドン引き驚き


昔からよく人を信用しては裏切られてきました。

短大時代に一番仲がよかった子に、実習レポートを処分されて実習の単位を落としかけたり

前の病院では、主任に間違ってると意見すると、師長に媚びられて違う部署にとばされたり

同期で一番仲がよかった子に3万円したパーティドレスを貸すと、借りパクされ音信不通になったり……。


他にもたくさんありますが、人を信用するのは心底怖いです。
でも最初から人を信用せずに関わるって、すごく失礼なことだと思います。

新しい職場で一番不安なのは、やはり人間関係です。
自分の意見を言うのは大事だけど

郷に入りては郷に従え

でも、既に構築された関係の中に飛び込むのは
苦手だなぁ。