【WonderBox(ワンダーボックス)】4歳-10歳向け/アプリとキットでSTEAM教育を自宅で学ぶ学習教材

悲しい報告になってしまいました。


12月19日、14週0日で4週間ぶりの健診。

健診は15時からだったので、午前中は美容院に行きました。

短大生のときからお世話になっている美容師さんで、今は何でも話せるお姉さん的な存在です。

その美容師さんに、妊娠の報告。「この後健診なんだ〜。」って言うと、一緒に喜んでくれました。


美容院のあとは、寒くなってきたから冷え性対策のために、ヒートテックや靴下などを買い揃えました。


そして病院へ


前回の健診から、乳酸桿菌が少ないからということで、ビオスリーを飲んでいました。今日の健診の先生は前回の健診の先生と違う先生の予定だったけど、その経過観察も含め、同じ先生が診察してくれました。


「何か変わったことはありましたか?」

と聞かれたので

「1週間前から鼻風邪を引いているのと、嘔吐下痢になりました。」

と答えました。

「大変だったねー。ビオスリーは下痢にも効くから飲んでてね。赤ちゃんみようね。」

と先生。

14週なので、今回の妊娠では初の腹部エコーです。

画面に赤ちゃんが映し出されます。

(あれ?赤ちゃんが縦向きだ。)



いつもは

「これが頭、これが手、これが足。」

と、赤ちゃんの体の部位を説明しながらエコーしてくれる先生が30秒間無言でエコーをします。

私も画面から目が離せません。

そして、先生が無言のまま体のサイズを測ります。身長も頭の大きさも13週1日ほどです。


「赤ちゃんね‥、ちょっとうまく育ってないみたい。」

先生が静かにゆっくり話し始めました。

私はこの時、何も思わず「はい。」と返事をしただけでした。

先生が話しを続けます。

「もう心臓も動いてないし、赤ちゃんも1週間前の13週くらいの大きさでストップしちゃってる。今はお腹の中で赤ちゃんが亡くなってる状態です…。」


(え?そんなに深刻な話しなの?)


実感が湧きませんでした。

その後、子宮底長を測るため経膣エコーをしました。

経膣エコーで何か診断が変わることを期待してましたが、やっぱり赤ちゃんは動いてなくて、赤ちゃんは亡くなったんだと初めて実感が湧き、エコー後、服を整えながら涙が出てきました。


診察室で先生の話しを聞きます。

「おそらく、赤ちゃん側に原因があったんだと思います。嘔吐下痢や風邪はきっと関係ないからね。お母さんのせいじゃないからね。自分を責めないでね。」


いや無理です、先生。

自分以外の原因なんて考えれません。


それから、入院して処置をすること、12週以降の出産なので産後8週休暇になること、染色体検査や不育症の検査をどうするか、色々な話しをされましたがあまり覚えていません。


診察室を出て待合室に戻ると、たくさんの妊婦さんがいて、さらに涙が出てきます。

会計を済ませると、逃げるように病院を出ました。