Twitterが今回の震災で大活躍した事は言うまでもなく…
マスコミでも取り上げられたりしましたね
それでなのか何なのか…
Twitter人口が増えた気がします
私の暮らす『関川村』には国道113号が走り、宮城や山形へ行く、主要道路であります
そのため、Twitterで毎日、道路やガソリンスタンド情報を流しているmieです
同じ活動をしている村民を発見し、『○○さんもTwitter始めたんだね
』とダイレクトメッセージで意見交換をする日々

新潟県関川村、避難民の受け入れ体制も良く、村民みんながボランティア精神に熱い方々なので、ぜひご活用下さい
温泉施設もありますので
避難者が多数になったら、mieも炊き出しのお手伝いに行こうと思います
Twitterアカウント→mieroomです