こんにちは。
自分時間の使い方に悩むアラフィフ女性へ
『ワクワク発見lifeメソッド』の

iris(イーリス)のおぐらみえです💛
プロフィール→こちら 

長女・長男・次男の3人の子どもの母です。
みんな成人しています😊

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

『おぐらみえ  公式LINE』
不定期でファッション・メイク・カラーセラピーのお話、イベント情報をお届けします。
登録お願いします💛

今なら2大特典付き
『マスク生活のメイクのポイント』
『ファッションワンポイントアドバイス』


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

金運神社を効率よく廻る為に
路線図を見ながら
計画を立てました。

その計画は→こちら 


良ければ参考にしてみてください🚃

では11社目です。

「品川神社」こちら 
(元准勅祭社 東京十社)



  • 天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)

    天太玉命(天岩戸の神話に登場する神様)の后神
    祈願成就・航海安全の神 源頼朝公御勧請

  • 宇賀之売命(うがのめのみこと)

    お稲荷様・農業・商業・産業繁栄の神
    二階堂道蘊公御勧請

  • 素盞嗚尊(すさのおのみこと)

    天王様 風水害除け・厄除け・病気除けの神
    太田道灌公御勧請


富士塚(品川富士)



品川区指定有形民俗文化財

明治2年(1869)から5年(1872)にかけての築造。
この富士塚に登ることで本物の富士山に登ったのと同じ御利益があるとする「富士信仰」に基づくものです。

毎年7月上旬には「品川丸嘉講」により山開きの神事が行われています。


富士塚からの眺め

東京十社めぐり
慶応三年十月、将軍徳川慶喜は大政を奉還し茲に徳川幕府約三百年の終止符がうたれ明治天皇は、同年十二月、王政の復古を宣し江戸を東京と改め、慶応四年九月「明治」と改元され十月江戸城を皇居とし、新しき東京の出発が始まりました。そのめまぐるしき変革の中に、明治天皇は、東京の鎮護と万民の安寧を祈るため、明治元年十一月八日、准勅祭神社として東京十社を定め、勅使をして御幣帛を捧げ御祈願されたそうです。

東海七福神めぐり

徳川家康が江戸に入り慶長6年(1601)に東海道五十三次を定め、品川は第ーの宿場町となりました。

沿道には由緒ある社寺が多く、古くから七福神が祀られ、「七難即滅七福即生」の故事により参詣も多く、昭和7年に品川が大東京に編入された記念として東海七福神初詣を定め、今に至っているそうです。

御朱印

次は「蛇窪神社」です。



『おぐらみえ  公式LINE』
不定期でファッション・メイク・カラーセラピーのお話、イベント情報をお届けします。
登録お願いします💛

今なら2大特典付き
『マスク生活のメイクのポイント』
『ファッションワンポイントアドバイス』




∝∵∽∵∝∵∽∵∝∵∽∵∝∵∽∵∝∵∽
    
サンキャッチャーワークショップ、パーソナルカラー診断、骨格診断、数秘学、メイクセラピーなど
リクエスト開催しております。

ご連絡お待ちしております。

🔶詳しくはこちら💛サンキャッチャーワークショップ
💛パーソナルカラー
💛骨格診断
💛数秘学

お申し込み、お問い合わせは 
✉︎mienino75@gmail.com

カラーセラピーカウンセラー、パーソナルカラーアナリスト、骨格診断ファッションアナリスト、カラーdeサンキャッチャー®認定講師、虹色風水コンシェルジュ®、数秘学鑑定、布ナプキンアドバイザー®
小倉美絵💛