今話題の吉野ケ里遺跡へ。

そこで感じたことなど。

 

 

こんにちは♪ 絵リーディング、星読み

独自考察、創作キャンドル 他 

アーティストのみえみえです♡

 

 

所要で佐賀県へ行き

一泊してきました。

 

交流は楽しいものでしたし

ホテルで爆睡して

日頃の疲れを癒しました。

 

翌朝

せっかくだからということで

初めて「吉野ケ里遺跡」へ

足を運んでみました。

 

今 新発見の

発掘で話題になっています。

歴史を揺るがすかもしれないと・・

 

 

発掘現場を見学できます↓

 

 

 

 

 

最近 YouTubeの

古代史考察系では

「出雲口伝」「古代ヤマト」

「泰氏」関係が

盛り上がってるように

思います。

 

 

このタイミングで

吉野ヶ里遺跡のニュースが

今年から出て来たのです。

 

わたしが想うには

吉野ヶ里の発掘の件は

もっと前から分かって

いたのだろうけど

出すタイミングを計っていたのでは?

と読んでいます。

 

 

時代の変わり目の渦中にいる中

歴史のシンジツが

段々明らかにされつつあるのかも

しれないです。

 

 

吉野ヶ里公園に入園してから

わたしは個人的な感覚で

 

「あまりココに居たくない。

早く出たい・・・」

 

となりました。

だが 歴女根性が発令して

何とか周れました。

 

 

吉野ヶ里の集落は

平和で牧歌的では無かった・・・

 

物々しい位の厳重警備がしかれ

当時の戦乱の激しさを

物語っていました。

 

 

日本史では 弥生時代から 

稲作をするようになって

蓄えが出来るようになったことから

クニ同士の争いが増えたと

習いましたが

 

わたしは違うと思う。

 

好戦的な渡来人が 

日本に沢山来てから 

争いが増えたのです。

 

 

 

 

 

 

吉野ケ里遺跡=

日本の弥生時代のひな型

 

みたいな扱いだが

 

 

体感で ちょっと違和感・・・

 

 

わたしは「日本」っぽく

感じなかった。

 

 

日本らしさって

もっと「和」で

可愛らしさがあって

躍動感や明るさがあり

太陽や自然信仰な感じ

かな。

 

みんなで手を繋いで

輪になっている感じヨ照れ

 

それが感じられないのです・・・

 

 

 

 

 

人形の顔が・・・薄い・・・

 

 

わたしの 古代史考察の

知識で

 

吉野ケ里遺跡には

「徐福説」があります。

 

 

実際に佐賀県には

徐福上陸との伝説があり

それが観光名所にもなっています。

 

徐福は 中国大陸の「秦国」から

渡来し佐賀県に上陸したそうです。

 

そして 吉野ヶ里遺跡の地を

渡来人の村として造ったそうです・・

 

吉野ケ里遺跡の

建物や調度品などからには

「中国の影響」が出ているそう。

 

星信仰や道教など

物部氏の影響もあるそうです。

 

 

 

 

 

 

墳墓や埋葬の仕方も

ちょっと変わっており

 

 

 

 

 

わたしは思うのですが

石棺や土器に埋葬すると

土に還りにくい・・・と

感じるのですが。

 

 

 

・・・・

・・・・

 

 

ミステリアスです。

 

 

その内 

新事実が出て来るのかも

しれないです。

 

 

ではでは

すてきな一日で

ありますように

 

みえみえラブラブ