お墓参りしなきゃと

思っていたら・・・

 

 

こんにちは♪ 絵リーディング、星読み

独自考察の表現者のみえみえです♡

 

 

今年の2月に

入院&手術をしたのだが

父・弟・わたし と

全く同じ患部での

病気にかかったことを

不思議に思い

 

「これは 父方のご先祖様の

何らかのメッセージだ」と

受け取り

お墓参りに行かなきゃと

思っていたのに

うだうだ先延ばしにしていたら

 

 

急遽 父の件で

実家に帰る用事が出来て

しかも 

たまたま仕事も休みで

 

「わー! こりゃ~完全に

父方のご先祖様に呼ばれた!」

 

 

車を走らせ 朝一番に

父方のお墓参りに向かいました。

 

 

まず 30年以上も

お参りをしなかったことを

詫びました。

ウチは複雑な家系で

父方のご先祖様が

後回しになってしまいがちな状況

ではありましたが

わたしの体の半分は

父方のご先祖様の血が色濃く

流れているのだな と

病気になって思い知りました。

 

 

 

 

(実家の用事の帰りに別府スタバに寄った)

 

 

 

父方の祖母は 生前 よく

こんなことを言っていたそうです。

 

魚座の母が

この時 たぶん憑依をして

母の口から↓の言葉が出ました。

 

 

 

人生は 

面白ろ可笑しく

生きにゃ~あかんびっくりマーク

 

 

 

うわぁぁぁぁ

おばあちゃんステキキラキラキラキラ

大感激しました笑い泣き

 

 

父方のご先祖様は

これを伝えたかったのだろう爆  笑

 

 

父方は

芸術家風な方が少なくないので

「らしい お言葉」です。

 

 

お墓参りの時に

「家紋」を見て 驚愕しました。

 

 

 

 

 

 

 

出雲系の神社に

良く見られるような「二重亀甲紋」

の中に 橘の花?のような

変形の植物の紋様があり

見たことがない家紋でした。

(調べても分かりませんでした)

 

 

「二重亀甲紋」は この地域では

非常に珍しいです。

 

 

ええーっ 父方も

もしや「出雲系」だったの!

 

 

母方が出雲系であることは

はっきりと分かっていましたが

父方もそうだったのか・・・

 

父と母の実家がある「宇佐地方」は

古代は「出雲領」でした。

(北部九州「豊前」は

出雲領だったそうです)

 

母方先祖は出雲在住からの移民で

宇佐に来た出自だが

父方は 詳しくは分かりません。

 

ルーツに関してはロマンが広がります。

 

 

 

帰りは わたしの大好きな

奇岩がある所に寄って

佇んでから

スタバに寄って帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは

すてきな一日で

ありますように

 

みえみえ.ドキドキ