長年、文科省硬筆•毛筆書写検定1級合格+民間の師範取得がゴ−ルだと思い込んでおり、速くゴ−ルに辿り着きたかったので、書に打ち込みました。

しかし、私は大きな勘違いをしていたのです。
ずっとゴ−ルだと思っていたその場所は、ゴ−ルではなくスタート地点だったという事に…

書道の世界は 深遠 と言われますが、毛筆検定1級勉強時に幅広い課題と小筆から大筆までを使いこなせる技術が必要で正に合格は深遠 其の物でした。

合格=ゴ−ル=深遠の場所に辿り着いたを意味し、1級合格の際は喜びでいっぱいでした。
浅はかですね。何も書の世界を解っていない。
井の中の蛙です。

書学院で大海を知り、もっともっと書き込みが必要だと痛感しております。

書譜臨書

追記……渇筆が少なく墨液で書いた様な黒色で締まりの無い字です。

★書のご依頼は、硬筆、毛筆問わず、個人の方から企業様まで幅広く対応してます。また秘密厳守、責任を持って仕事に臨んでおります。

★文科省硬筆検定、毛筆検定対策致します。

★ご質問、ご相談はHPのお問合せ欄からお気軽にどうぞ✨

https://尾崎美和子.com

【教室のお知らせ】
横浜市鶴見区スポーツセンター内
★文化系教室 ペン習字講座 毎週火曜日11:40〜 
3期連続キャンセル待ち

綱島カルチャーセンター
★第1•3 土曜日 毛筆&硬筆(年中〜大人対象)
  10:00〜 残3席
  11:10〜 満席

溝の口セブンカルチャー 
★第2•4 金曜日 硬筆
大人の為の美文字講座
  15:00〜16:30 
★第2•4 金曜日 硬筆
年中〜中学生対象
  16:45〜 残3席
  17:45〜 残4席

【筆耕契約企業】
•ウールー建設株式会社様(2021年〜)
•東京都 神社(2023年〜)

【書道講師契約企業】
•チャイルドケアセンター青い鳥•溝ノ口園、大森園様 (2020年4月〜2024年3月迄)