36歳で子宮頸がん腺癌 2A期 CCRT -2ページ目

36歳で子宮頸がん腺癌 2A期 CCRT

36歳3月、自覚症状にて婦人科を受診しました。
まさか…まさか…ってな感じで、地元の婦人科にて、子宮頸がん告知。その時は2B〜3期に入ったところではないかと…(ーー;)
そして、都内有明地区にある癌専門病院へ転院・・・

ぱるるが優勝したよね。

ぱるるって、なん。郵便局かよ。通帳かよ。って思ったよ。


そしたら、アタシがかわいいって思ってた子だった。

何気にAKBは好きw頑張ってるから、好きwたかみなのリーダーシップには、頭が下がる。そのマネジメント力、学びたい。


そそ。外来のお話を・・・・・笑


いや~。びっくりでした。

採血の結果、ヘモグロビンが6,4

「今までで、最低の数字。これは、輸血を考えないといけない数値なんだけどね・・・・。」って言う。

「えーーーー!!!やだよ!!!輸血なんてやだ!!もう治療しないし、大丈夫だよ!!!」と断固拒否!

「うーん。そうだよね。治療しないから、輸血はしないけども、身体はどうなの?つらいでしょ?だるいでしょ?ここまで何できた?」

「つらくないし、だるくないし。ここまで車できたし!」

「車・・・・・・?(  ゚ ▽ ゚ ;)」←ほんとに顔してたwM先生

「運転・・・・?(  ゚ ▽ ゚ ;)」

「いあいあいあいあ。乗せてきてもらったよ?(^_^;)」

「そう。ならいいんだけど。一応3日以降って言ったからさ。」

なーんつって、カルテに目をうつした。

焦ったぜぇ~~。また叱られるところだったぜ~~。あぶねぇぜ。


てな感じで、貧血の話だけして帰ってきた。

鉄剤を処方してもらいました。

でもさ・・・・?帰り道に思ったんだけど。だる~い。頭いた~い。疲れる~

のこの約10日間って、貧血症状だったのでは・・・・?と、気付いた帰り道でした。とりあえず。気付きが遅いのです・・・。


ぱるるについて・・・・。まじすか学園のぱるるの方がかわいく見えてしまうのは

アタシだけ・・・・?

ぱるるネタひっぱり過ぎだろ。と思った方、ポチリ頼みます。反省・・・・


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

ねね。ところで、画像ってどうやってUPすんの・・・・?(・・;)


いくつかあんの。ブログにのせよーって思って撮影したヤツ。

利用の仕方がわかんない。


てな感じで、完全アナログ人間こうすたの退院後の様子ですが・・・。


退院1週目は、体力との戦い。

体力がない。すぐ疲れる。頭痛い。

動きたくなーーーーい!!なんもしたくなーい!!

でも、退院したんだから、ナニカしたい。ナニカしたいって言えば。そう・・・・

誰かに会いたい!!!


日中は必要最低限の動きをして・・・(ソファーに横になってることが多)

夕方くらいから人に会ってみたり、誰かを呼んでみたり。

退院してもさ、何していいかわかんない。

入院前、アタシなにしてたかな?って考えたの。

そしたらさ、忙しくしてたんだよね。暇がないの。

でも、今自分には時間がある。そんなことになっても。。。。何していいか

わっかんなーーーい!!!!掃除。洗濯。これ、病気になる前に倍以上

時間がかかる。洗濯物を干しただけで、あ・・・もう座りたい・・・。

座る→横になる→ウトウトする→爆睡(・_・;)


気づくと数時間・・・。あーーー!!もう!!!!そんな自分がいや。

いやいやいやいやいやいやいやいや


友達にひまーーーーー!!!!!ってメールを頻繁に送信する。


「おとなしくしてろや」


たったこれだけの返信。いや。その通り。おっしゃる通り。


両親がまだアタシを心配して、見に来てくれる。電話も頻繁。

ぶっちゃけ、それもうざったくなってくる。もう大丈夫。大丈夫になりたいの!!アタシはもう自由になったんだ!!

ほっといてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!でも・・・・疲れる・・・・。


身体の自由が効かないって。こゆう事だったのかも・・・・。

と少し理解する。

思うように動けない。もどかしい。焦る。


そんなこんなしてたら、退院後の初外来の日がやってきた!


次は、外来のお話だよん♪

ねね。じゃんけん大会面白かったね♪って思った人はポチっと。

あ。面白くなかったねって人もポチっと♪




にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

ども。みなさま・・・。あたくし。生きております。


パソコンがぶっ壊れ、アナログ人間なあたくし、

携帯からアクセスできず・・・・。


そして、なんとっっっ!!

かっちゃった~~ん。PCかっちゃった~(*^▽^*)

ルンルン♪ 治療費かさんでるのに、この勇気!


ついでに、原付も買っちゃった~(*^▽^*)

来月から仕事に復帰するんで、気持ち大きくなって

買っちゃった~~


おそらく、そのうち後悔の嵐が・・・・・クルクル。ウム。シッテル。


まぁ。更新久々で、どこまでアップしたかわからなくなるくらいですが・・・。

本当に申し訳ありません。


2回目のラルスで止まってた。え・・・。

1ヶ月前・・・。アタシ退院してもう3週間です・・・


いい加減にしないと、何も続かないヤツ。と思われそう。いや。もう手遅れww


本題に戻って・・・・

3回目のラルスは、全く痛くなかったんですが、最終の4回目、これは痛かった。なんだろ、治療これで最後風を吹かせていたからかしら。緊張してなさ過ぎだったからかしら・・・・。痛かったな~~。看護師さんに

「最後なのにいたい・・・」って 言った覚えがある。


でね。抗がん剤なんだけど、7回目はさすがに投与できなかった。いや。6回投与できたから十分らしいんだけどね、ヘモグロビン7.8 好中球680

びっくりしたよ。これ、あたしの??って先生に聞いちゃったよ。まさか、自分がこんなになるとは、本当思ってもいなかった。

貧血じゃない?って言われたけど、特に・・・別に。


そんなわけで、最後の週は抗がん剤なし。

月曜日に投与していた抗がん剤がないって事は、

暇なのよ・・・・。病院って時間の流れがゆっくりじゃない。治療してなきゃ、よりゆっくりでさ。1日が長いのなんのって・・・・。最後の週は木曜日のラルスのみでした。


退院前夜、先生と退院についてのお話をしました。


湯船での入浴はつぎの外来までしない事。(あたしの場合次の外来9月3日。退院8月24日)

性生活は、3ヶ月はしないこと。

抵抗力落ちてるから、感染症に気をつけること。

基本的に、貧血に気をつければあとは、何しても

かまいません。


やったーーーー!!!なんか、自由を手に入れた感。自由だあぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!


うれしくてうれしくて先生にとある提案を・・・。


「ね。先生。今月の30日に握手会のイベント行きたいの。大阪。行っていい?」

「は?大阪?だめに決まってるでしょ!」

「じゃあ、9月2日の湘南」

「あのね・・・・。そゆう相談ってのは退院して初めての外来以降で相談するもんなのよ?退院もしてないのに、だめだめ!!!絶対だめ!!!なんでそんな無理なスケジュールにするの!!」


と、病室でしかられ・・・・。同じ年くらいの先生によ?

みんないるのに・・・。まさか、この歳になってこんなに叱られるとは思わなかったぜ・・・・。


看護師さんや同室の人たちが、クスクス笑ってる・・・

恥ずかしい(ノ◇≦。)


そして、別室での説明・・・

あたしからの質問形式で、色々聞いてみました。


1.再発の可能性は?  A,0はない。

2.仕事復帰は?     A,2週間後くらいからOK

3、車の運転は?     A,貧血の状態をみて大丈夫なら、しちゃってもいい。でも外来後にしようかね。

4、血栓はどうするの? A,1ヵ月後の外来で超音波をとります。

5、今下がっている数値はいつころからあがってくるの?             A,数ヶ月はかかる。完全に戻すことは無理に等しい。ただ、そこに近づけるにしても数年かかる。


意外と、なんでもして良い感じでしょ?

びっくりしたよ。


次は、退院後の生活をご報告したいと思います^^



一気に書かれてもわっかんねーよ!でも、そんな適当なこうすたが・・・嫌いじゃないよ。

って思った人。ポチっとしてくれたら・・・。


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村