おうちごはん〜風邪予防の食材〜 | mielのスピリチュアル・ジャーニー☆宇宙意識でかる〜く生きる☆

★お知らせ★

毎月の遠隔レイキヒーリングは近々UPします🐉

 

 

 

。.。.:*・☆゜゚・*・゜゚・*

 

 

 

こんにちは、mielです🌈

いつもありがとうございます☺️

 

 

3月は暖かい日が多かったですね🌸

おかげさまでこの冬は風邪をひく事なく過ごせましたが、たまに「ん?」と思うときはありました。

 

そういう時はカイロを背中に貼ったり葛根湯飲んだりして早めに対処してました。

 

ビタミンCがいいかなと思って蜂蜜レモン作ったりね。

レモンは代謝もよくなりますから🍋

 

適当に予防してましたが上手くいったようです😆

 

他には生姜やニンニクを使うことが多かったかな〜

 

特にニンニクは生だと胃の具合が悪くなるのでこれまであまり食べなかったのですがね。

火を入れたらそこまで負担にならないと分かったので、寒くなってからはなるべく食べるようにしていました。

 

あとは葱とか、いわゆる「薬味」といわれるものを意識して料理に加えてた感じです。

 

 

image

 

絹揚げの生姜焼き

 

青葱にまみれてほとんど隠れてますが、結構な量の生姜を使ったタレが掛かっています💡

 

一瞬辛いかな?って思っても火が通るとそれほどでもなく普通においしかった😋

 

 

 

特製おろしポン酢

 

前の冬はみぞれ鍋にハマってやたら大根をすりおろしてましたが、この冬はこのおろしポン酢にハマって再び大根をすりおろす羽目にw

 

大根は捨てるとこないからいいよね。

皮ごと擦って残った水分はお鍋に入れてしまうし。

 

冬大根は全然辛くないですね〜

おろしそばには辛味大根が最高ですけど。

 

大根おろしの他には、醤油、お酢、みりん、おろし生姜、おろしニンニクなど。

柚子やすだちなどの柑橘があれば、より風味がいいです👍

 

大根がこれだけ多いので(小さめの1本分!)生姜たっぷりめに入れてもちゃんとまとめてくれる懐の深さよw

 

もちろん市販のポン酢を足しても普通においしいですよ。

 

そして青いのは葱ではなくて香菜です💡

香菜苦手な人いるけど、私は好きなんですよね〜

 

香菜には美肌やデトックス効果があり、水銀やカドミウムなどの重金属を排出する働きも。

 

あと生姜は皮にとても栄養があると知ったので、皮ごと使うようになりました。

 

抗酸化作用や免疫力UPの効果アリで血行もよくなります。

 

おまけに抗菌作用や解熱鎮痛剤としても使えて万能薬か!

 

たしかに食中毒の危険性が高まる夏場も欠かせない存在だわ💡

 

今まで皮捨ててた自分に教えてやりたい…

 

熱による栄養素の破壊もないのが優秀ですね。

むしろ熱を加えたほうがより効果が出るとか。

 

 

 

冬はやっぱりお鍋の季節〜鍋

 

鍋にもおろし生姜をたっぷり入れています。

 

クッタリと煮えた野菜に特製おろしポン酢をかけて食べるのが最&高✨

 

生姜効果でよりポカポカが持続していました。

 

 

image

 

粕汁

 

酒粕は奈良行った時に買ってきました。

 

占いのお店行く前に通る奈良漬のお店で売ってるので。

(前に帰りに買おうと思ったらもう閉まってたから今回は行きしなにリベンジ👍

 

こちらのは柔らかめなので溶くのがラクでした。

 

たまにめっちゃ硬い板粕とかありますよね💦

 

寒い時に食べる粕汁は美味しいです😋

 

食べた翌日は心なしかお肌の調子も良い感じ✨

 

粕汁って小さい時は好きじゃなかったのになあ。

 

大人になると味覚って変わりますよね。

泣くほど嫌いなカキフライが食べれるようになったのって20歳過ぎてからやったわ🦪

 

 

 

酸辣湯麺

 

中華三昧シリーズはどれもクオリティ高いですね!

袋麺の定番サッポロ一番もおいしいですが、フライ麺なのでこの歳になるとちょっとキツイ時があって😂

 
その点、中華三昧はノンフライ麺なところもポイント高いんですよ。(その分値段も高いんだけどw)
非常食ローリングストックの割合の検討をしておるところです💡
 

こちらの酸辣湯麺は玉子一つ加えるだけで簡単で美味しい酸辣湯麺が出来上がり♪

 

この時は葱+お酢でよりさっぱりとさせました。

 

葱とお酢には抗菌作用や冷え解消の効果もあるんですよ〜

 

 

 

アップルシナモン

 

あまりおいしくないりんごに当たってしまったので、残りのりんごだけでもおいしく食べようとして作ったもの。

 

(はるあんちゃんのレシピを参考にさせて頂きました✨🍎

 

りんごの甘煮にシナモンを加え米粉でとろみをつけたものです。

 

お砂糖は入っていますがバターは入れてないので見た目よりあっさりめ。

 

砂糖不使用にしたい場合はみりんで代用するのもいいかもしれません。

 

 

アップルシナモンとモッツァレラのトースト

 

焼きたては美味しいですがやけどに注意です😋

 

一日一個のりんごは医者いらずとも言われるくらいです🍎
シナモンも冷え性に効果がありますよ〜
 
グルテンは極力避けたいんですけど、まだ完全に断ち切れていません💧
(麺類もたまに食べてしまう…)
 
〝5高食品〟には気をつけないとあかんのですけどね。
(高カロリー、高脂肪、高タンパク、高砂糖、高精白)
 
誘惑されないのが一番いいんですけど、食料品売り場はこうしたモノで溢れてるので自制心が試されます😅
 
 
image
 
手作りツナと舞茸の和風ペペロンチーノ
 
手作りツナの記事はこちら↓
 
 
レシピにはマグロよりカツオで作るとクセがあるって書いてあったので、食べる前はどんなもんかな〜?と少々不安でしたが、全然大丈夫でした!
 
もともとたたきとして売ってたからマシだったのかしら?
何にせよ食べやすくてよかったです〜
 
ツナ缶より噛み応えというか存在感がある感じかな。
パスタだと使ったオイルも無駄なく再利用できてお得な気分に♪
 
カツオは貧血予防になる鉄分を多く含んでいるので、お肉が苦手な私にとって貴重な食材です🐟
 
舞茸は骨の材料となるビタミンDが豊富。
日光に当てるともっと増えるらしいので、今度試してみようかな☀️🍄
 
今回は生姜など身体を温める食材を使ってご飯を作っていたら、結果的に風邪予防になっていたというお話でした💡
 
 
読んでくれてありがとう✨