おうちごごはん〜はじめて作ったもの〜 | mielのスピリチュアル・ジャーニー☆宇宙意識でかる〜く生きる☆

こんにちは、mielです🌈

いつもありがとうございます☺️

 

 

年明けて、あっという間に三が日や三連休が過ぎました鏡餅

 

皆さんおせちはお好きですか?おせち

 

私はお正月はお雑煮さえあれば満足する派です✨

 

うちは白味噌仕立てで丸餅(焼きません)のお雑煮ですが、地方によって色々ありますよね〜

どちらも地のものを使い美味しそうです。

 

昔はお正月中ずっと食べてたような気がしますが、年頃なのでもう連日のご馳走は無理やな〜って感じです💧

 

普段は息抜きに料理するのはわりと好きなんですけどね〜

今年もぼちぼち簡単で美味しいものが作れたらいいな〜っと思っています。

 

 

さて、

最近おうちごはんの記事が多いのはですね、

写真がある程度溜まってから記事を作成するので、どうしてもタイミングがズレるからなのでした💦

 

なので食べてばっかりみたいですが実際は結構前のものです。

 

今回は「はじめて作ったもの」

手順を確認しながらなのでいつもより時間はかかりましたが、出来上がりの満足感はやっぱりありますね音譜

 

 

ゼンメルクヌーデル

 

ゼンメル=パン

クヌーデル=団子

 

ドイツやオーストリアの家庭料理らしいです。

余って固くなったパンなどを再利用するのだとか。

 

前から気になってたんですよね、この料理。

はじめは肉団子と思ってたのですが調べたらパン団子だということでいつか作ってみたいなと。

 

今回はパンが余ってなかったのでわざわざバゲット用意して作りました!

 

・パン(サイコロ状にカット)

・玉子

・玉ねぎみじん切り

・パセリみじん切り

・豆乳(牛乳)

・塩胡椒

・ナツメグ

 

材料を混ぜたりするのはハンバーグ作る時の要領です。

(玉ねぎは炒める)

 

30分〜1時間ほど置いてから混ぜて団子状に成型します。

 

たっぷりのお湯を沸かして団子を茹でます(20分くらい)

この時、グツグツと煮ないように注意。

 

茹で上がったものに作っておいたキノコのチーズクリームソースをかけたら出来上がり💡

 

こうして文章にしてみると簡単ですが、やってみると工程が多い(自分比)ので途中で作り始めたことを後悔しましたw

 

ちなみにこの時は、お団子を成型したりソースを作った後はエンジンが切れたので茹でる作業は翌日にしております。

 

パン団子はちゃんと茹で上がってモッチモチ。

ソースとも良く合ってました。

 

でも同じ料理に使う団子なら日本の「すいとん」や「白玉団子」のほうが余程気軽に作れると思ったり…

次はいつ作る気になるか分からない幻のメニューになりそうです😇

 

団子でいいなら餅(市販)でもいいんじゃないか?とより簡略化しようと検討違いの考えを始める私←

 

タネを作ったらベンチタイムが必要なのですぐに食べられないんだよね〜

 

なのでその間に他のもの食べたりしてあんまりお腹すいた状態じゃなくなっちゃって🤣

 

これを家庭料理として出すドイツ人すごいな〜

 

思いついてチャチャっと作る料理じゃねえ💦

 

 

 

鹹豆漿(シェントウジャン)

 

台湾の美味しいもの紹介の動画などを見てたときから気になってたんですよね〜

 

あちらでは朝ごはんに食べたりするみたい。

 

いいな〜

 

油条(揚げパン)の代用はトーストしたバゲットです。

 

揚げパンから作るレシピがあったのですが、さすがにハードルが高いので素直に諦めましたw

 

 

〜お椀に入れておくもの〜

 

・桜エビ(乾煎りしておく)

・ザーサイ(高菜など)

・お酢

・お好みで醤油または塩

・ごま油

 

〜トッピング〜

 

・香菜や葱など

・ラー油

・バゲット(焼いた薄揚げなどでも)

 

肝心の豆乳は弱火で温めて沸騰直前で材料の入ったお椀に注ぎます。

(豆乳は無調整のものがオススメ)

 

豆乳を温めている間に他の用意ができるので、材料さえ揃っていればかなり簡単にできますよ💡

 

これはじめて作ったけどめっちゃ美味しかった〜😋

 

お酢の作用で豆乳がおぼろ豆腐のようになって茶碗蒸しみたいな感じになるんです。

 

お腹もあったまるしトッピングのバゲットもはじめはカリッとしていますが、時間がたつとジュワッとなってまた美味しい。

 

簡単で作りやすいのですでに何度か作ってます。

 

あっさりしていて腹持ちのいいこの豆乳スープおすすめです音譜

 

 

読んでくれてありがとう✨