(NEW)アロマコーディネーター資格➕️気持ちが楽になるノート術&体験講座募集のお知らせ ♡ | 神戸でアロマ・しあわせふんわり美人になるアロマ教室 monamie☆

神戸でアロマ・しあわせふんわり美人になるアロマ教室 monamie☆

神戸であなたとあなたの大切な方の為のアロマセラピーを♡
40歳からのたいせつなあなたが、心地よく、自分を大切にできるようになるアロマスクールモナミエ
JAA認定アロマコーディネータースクール加盟校
アロマハンドトリートメントレッスン
JR住吉駅北側5分 

JAAアロマコーディネーター認定加盟校 神戸のアロマ教室モナミエ 癒しの先生ミエコです
 
 
爽やかな季節から梅雨入りの気配を感じる季節となりました。
皆様いかが過ごしでしょうか。
 
 
日々の生活になくてはならないもの
わたしにとっては、アロマセラピーです。
そして毎日の心をしたためるノート♡
 
 
 
新緑の中をお散歩するのも
朝グレープフルーツの皮をむいたときの
清々しい香りを感じるのも
 
大きな意味でのアロマセラピーですが
植物のもつ、力や私達の体に働きかける
意味をしり、日常に使うことで
 
大きな力となり
優しい支えとなってくれます。
 
 
 
アロマコーディネーター養成講座の
素晴らしいところは
レッスンごとに、アロマクラフトを作成すること
 
だと考えます。学ぶだけではなく
実際に使って体感してみることができるので
 
自然と身になり、力となりますよ♪
 
 
また、なりたい気持ちになるための
気持ちの持ちよう術もレッスンでお伝えしていきます♪
 
 
 
 
image
 
自分と大切な家族は自分の力で守りたい方
香りのことだけでなく
基本的な体のこと、食事のこと
 
気持ちの持ちようなども
織り交ぜながらレッスンをすすめてまいります♪
 
 

 

興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、

ぜひ体験レッスンにお気軽にお越しくださいね♪

おまちしています^^

 

 

 

  
 アロマコーディネーター体験レッスン

 

ピンク薔薇アロマコーディネーターについて
ピンク薔薇レッスン内容について
ピンク薔薇レッスン1の内容の短縮版の体験
ピンク薔薇ネイルオイル作成(魅力開花のための)
 
開催日
6月26(水)19時~20時
  29 (土) 13時~14時
 
レッスン代
5,000円 (材料費・ハーブティー付き)
 
monamiekobe0302@gmail.com
または080(6145)1184まで、
お気軽にお越しくださいませ♪
 
 
 
image
 
 
 
 
 

 アロマコーディネーター養成講座 ➕️ 気持ちのもち方講座

 

学べること、とれる資格

学べること

アロマセラピーの知識
精油32種類のプロフィール
アロマクラフト14種類
セルフメディケーション法
アロマトリートメント(背中)
アロマハンドトリートメント
 
とれる資格
アロマコーディネーター資格(任意)
※アロマコーディネーター資格受験資格が得られます。毎年2月6月10月の第二日曜日に試験が行われます。
 

こんな方におススメ

実践的なアロマ資格をとりたい

アロマで自分と家族をいたわりたい

アロマが好き

生活にアロマセラピーをとりいれたい

施術にプラスして、効果をあげたい

前向きで幸せな考え方のクセをつけたい

どうあれば、幸せな時間を過ごせるかをみにつけたい

 

 

アロマセラピーを実感しながら、日常生活を豊かに、心地よくお過ごしいただけるようなレッスンです♡
いつからでも、いくつからでも、おまちしてます♪
 
 

 

 

 

 

 


アロマコーディネーターとは、

 アロマセラピーに関する基礎知識を備え、アロマを安全に生活に取り入れることができる方であることを示す、日本アロマコーディネーター協会の認定資格です。


資格を取ったら何ができるの?

アロマコーディネーターは、アロマショップやサロンの開業、アロマ関連セミナーの開催、アロマクラフト教室など、アロマを広く普及、啓蒙するために、この資格を活用していただくことができ、
また日本アロマコーディネーター協会より様々な活動支援が受けられます。
 
 
 
JAA日本アロマコーディネーター協会
 
 
{D47C612B-7863-47BF-9677-412F8D9F90E7:01}

講座カリキュラム

○アロマセラピー概論   
○ 精油の抽出方法    
○ ブレンドの比率と香りの相性
○ 人間の脳と嗅覚
○フェイシャルトリートメント理論
○ ボディトリートメント理論
○アロマセラピーと精油の歴史
○ 精油の安全性
○精油に含まれる成分
○香りの心理作用
○アロマセラピーに関する法令


クラフト作り 
バスソルト、ローション、フェイスパック、トリートメントオイル、マウスウォッシュ、ヘアパック、ミツロウクリーム、ボディーソープ、歯磨き粉、香水、エアフレッシュナー など☆

1講座3時間 × 15回 
または
2講座4時間  ×    11回

講座終了後は、
2月、6月、10月 に行われる、アロマコーディネーター資格試験が受けられます。

受講費用 258,000円 材料・教材費・気持ちが楽になるノート術込)   
検定料 11.000円 (アロマコーディネーター協会に各自お振込)

お問合せ・お申し込みは こちら 



 

 

 

 

 

 
 
アロマコーディネーター養成スクール
フェイシャルエステ&ボディ スクール
アロマ1日教室
モナミエ 
080(6145)1184
モナミエ  ミエコまで^ ^
 
下記も押していただけると、毎日の励みになります☆応援よろしくお願いいたします☆LOVE


にほんブログ


にほんブログ村


アロマテラピー ブログランキン