迎えた新学期。

夏休み中の体育祭準備のときとは違って、完全に学校生活始まります。

授業の合間の10分休憩。給食。昼休憩。移動教室。これまでは一緒に過ごしていたそれらの時間。

娘は当然2人のもとにかけよるそうですが。
行ったところでね。2人は無反応。
まあ、2人がキャッキャと盛り上がってるとこに行ってもね。なかなか入れないよね。
入れるつもりないんだろうしねと母ちゃんは思う。

最終的にはね。
娘は置いていかれるって表現使ってましたが。

休憩時間になった途端、2人で教室を出ていってしまうそうです。
一緒に行こうなんて一切誘われない。
その後、娘も一人でトイレに行き、そこに2人がいても、別に話しかけられもしない。

ただ、娘がやっほーみたいに話しかければ、やっほみたいには返ってくる。ただそれだけ。
それだって、娘からしなければ2人から声かけられることはない。

私ならもう心が折れて2人のとこ行けないな。
でも、それだとぼっちになっちゃうから、無理やりくっついてんのかな。ぐるぐるいろいろ思います。

もう娘の目を通して私が完全に傷ついてなやんでます。

私からしたら、明らかに2人は娘のこと疎んじて嫌って無視してるようにしか見えない。

でも、娘は違った。2人をまだ信じてる。
だから、思い切って二人に自分の気持ちを伝えます。