祭りが消えた夏 | miekoba-baのブログ

miekoba-baのブログ

ブログの説明を入力します。


日本の夏☀️🌊🍉

祭りは日本人が八百万の神々に祀ってきた
ハレ」の日、喜びの日、感謝の日、祈りの時

祭り囃子 を聞くだけで 血わき肉踊る そんな大切な日

今年は中止が多いのは寂しいけれど仕方がない


郷里の長野市には びんずる祭り  があってね照れ
当時、務めていた某証券会社の の練習が
メッチャ楽しかったァ~🎶
シャモジを持って踊るんだ音符
今も耳に残る✨あのお囃子✨ウシシいい思い出❗


旅行で徳島に行った時も
阿波おどり会館の舞台に上がり
見よう見まねで踊った時の楽しかったこと‼️

今でも時々、夜のガラス窓に向かい爆笑
爆笑ひとりで阿波おどりの練習してますイエローハーツキラキラ

それをキッチンに立ち笑顔で眺めるお嫁ちゃん照れ💕

我が家の夏の夜の風物詩グリーンハーツ音符グリーンハーツ



チューハッどうしても❗行ってみたい祭りはね😉

毎年9月の1、2、3日に 行われている
富山県の「 おわらの盆 」


阿波おどりのと 風の盆の

「動と静」両方あわせ持つ✨日本人の血がキラキラ···


嗚呼キラキラ来年こそ(祈) 
 テレビじゃなくて本物の祭り⁉️に行きたいなぁ❤️

だって👇どこにも行った事ないんだムキー




ロンドンの孫が鼻水とお咳💦(もう治ったそうだが)
保育園に行っているのでちと心配し
ネットで申請したのが先週火曜日
→翌水曜日にテストキットが届き、サンプル出し
金曜日の夜には結果が出て 全員陰性OK

早い❗英国が出来て
なんで⁉️日本は素早い対応ができんのかムキーハッ

接触者アプリのCOCOAとやらに
「接触者あり」と出たって😅
『14日間 様子をみて下さい。』って言われるだけ
と聞いたぞよ!😱ナニやってんだか!😡怒!

狩猟民族と農耕民族の違い?日本は遅いド