🎀年中さんのレッスン

簡単なメロディは 
指番号と リズム譜で 
自分でみて 弾くことが出来るように なりました。

幼稚園でも
急に 部屋のピアノをよく弾くように なったので
先生に びっくりされているそうです。


ちょうど 今 ヨシくんは 
ピアノに触りたい!
音を出したい!
欲求のピーク!

教室にきても 早く 触りたい♡♡

お目目キラキラ✨✨ です爆笑

まさに 
レッスンスタートの適期です😊

手の形、脱力の仕方、
いろいろ 気になる事 いっぱいですが

この時期、
沢山 遊び弾きをする事を
私は 推奨しています。

ピアノのいろいろを 遊び弾きをすることで 
体感していきます。


サッカー漫画の キャプテン翼の
「ボールは友達♡」
とても 的を得てるセリフだと 思います。

ピア二ストの 辻井伸行さんが 
 赤ちゃんの時に遊んでたオモチャとして 紹介されたカワイのトイピアノ
一時期  売切れ続出だった事がありましたが、
(我が家のトイピアノ↑(笑))

キャプテン翼の 『ボールは友達』と同じで 
辻井さんにとっても『ピアノは 友達♡』

ヨシくんにとっても
ピアノが 身近なものになると いいなぁ と 思います照れ



そんな ヨシくん、
先週のレッスン中にも  発見が あったようです。

Cポジションの場所の練習をしている時。

5指のポジションで 

♬︎ドレミファソファミレド ♬︎

と 弾ける事が 嬉しい 様子口笛



何回も弾いてるので

どうするのか しばらく 観ていましたニヤリ

すると
左手の音価を変えて(と本人は 自覚なし)
順次進行の伴奏を 自発的に 付け出しました爆笑

綺麗な ハーモニーになりました音譜音譜


あっ❗曲になった♡ 
と 発見。

最初、左手の音符は 全部 のばして弾いていました。(音符にすると 付点二分音符)

今度は 
音符の長さを変えて 
弾き方も 変えて
 交代ばんこで 弾いていました爆笑

⬇️ (この動画)

(お手手は まだ ふにゃふにゃですが💦)


最後の ニヤっ♡

が 可愛すぎる😍


レッスンで 習った事は 
ヨシくんにとっては
楽しく弾く(遊ぶ)為ヒント💡に すぎません。


レッスン中、よく
『分かった💡❗✨✨』と 
そう叫びます♡(可愛い)

レッスンした中で 何か自分なりの 発見が ある時です。

この時期の子供たち、みんな 天才❗

この 
キラキラ✨✨感、
ワクワク感を
失わないように
次のレッスンは どうしていこうか、
また 
どんな発見を 伝えてくれるのか、
いつも 楽しみに 教案を考えていますおねがいラブラブ

導入指導は 本当に 責任重大です😬

🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶


🎀ただいま 冬休み体験レッスン受付中🎀

お問い合わせは こちらから⬇️
または こちらから ⬇️

ひと言 メッセージを送信して頂ければ 1対1の 会話が出来るようになります。
お気軽に ご登録くださいませ