オークス(G1) 2024年 データ分析 | みえーるkeiba

みえーるkeiba

地方重賞や、中央の重賞レースなどなど、予想します。
予想ファクターは、馬柱、調教、騎手、枠、馬場、データ、厩舎コメント、新聞などから。メインはデータです
馬券はそれぞれのレースで色々な買い方をします
時々、日常のことも書きます。

注意データは過去10年です。オッズはまだ木曜なので、推定となります。ご了承ください。

 

丸ブルー人気

 1人気(6.2.0.2)複勝率80%とかなり信頼度が高め

 馬券外だったのは2022年サークルオブライフ(出遅れて挟まれて後方からになり、リズムを崩したせいか、伸びなかった。)と、2021年はソダシ(こちらは最初から距離不安を言われていたが、白毛の人気馬だったので1人気に押されていただけかも)

右矢印このことから、普通は距離不安があると1人気には指示されないと思うし、不利とかない限りは1人気は信頼しても良さそうだ。特に単勝オッズが2.9倍以下の1人気は(5.2.0.1)とさらに信頼度が高い。

 

 2人気(1.3.3.3)、3人気(3.0.1.6)、4人気(0.1.1.8)、5人気(0.0.1.9)、6人気(0.1.1.8)

 7人気(0.1.0.9)、8人気(0.0.0.10)、9人気(0.0.0.10)、10人気以下(0.2.3.82)

右矢印勝ったのは1〜3番人気馬で、8人気、9人気の馬券内はない。

   近5年は連続で2桁人気馬が突っ込んできている。2019年カレンブーケドール(スイートピーS 勝ち馬、先行力あり)、2020年ウインマイティー(忘れな草賞勝ち馬、中団から長くいい脚を使う)、2021年ハギノピリナ(最後方から突っ込んできた矢車賞勝ち馬)、2022年スタニングローズ(フラワーC勝ち馬、鞍上にレーン、先行力あり)、2023年ドゥーラ(桜花賞14着、マイルはこの馬には短かった)

 

丸ブルー所属

 関東馬(5.5.2.65)、関西馬(5.5.8.82) と大きな差はない

 

丸ブルー

 1〜4枠(4.4.6.63)、5〜8枠(6.6.4.84)

 こちらもそこまで大きな差はなさそう。 

 死に馬番としては過去10年で一度も馬券内がない6番、11番、15番で、枠は6枠は(0.1.0.9)と苦戦傾向。

 

丸ブルー脚質

 逃げ(0.0.0.10) やはり東京は直線が長いので逃げ切るのは至難の技のようだ。

右矢印逃げそうな馬は軽視

 

 上がりの脚がある馬がいい。前走で上がり1〜3位だった馬を中心視。

右矢印前走の上がり

1位・・・③ エセルフリーダ、⑤ コガネノソラ、⑭ ライトバック、⑰ タガノエルピーダ、⑱ ランスオブクイーン

2位・・・⑩ アドマイヤベル、⑬ スウィープフィート

3位・・・① ミアネーロ、⑦ ステレンボッシュ

 

丸ブルーキャリア

 2戦以下(0.0.0.5)や、キャリア7戦以上(0.1.0.39)も苦戦

右矢印キャリア7戦 ⑬ スウィープフィートのみ

 

丸ブルー血統

 ディープインパクト産駒がいなくなってからはドゥラメンテ産駒(2.0.1.2)が好走傾向

右矢印① ミアネーロ、⑥ サンセットビュー

 

丸ブルーローテーション

 桜花賞組(7.5.6.63)と圧倒的に強い。特に牝馬3冠レースは直線が長いコースで行われるため、比較的同じ馬が好走してくる。あとはここで上位人気で凡走した馬の巻き返しもあるので、上位人気または好走馬は必ず抑えたほうがいい。

右矢印② クイーンズウォーク(3人気・8着)、⑦ ステレンボッシュ(2人気・1着)、⑫ チェルヴィニア(4人気・13着)、⑬ スウィープフィート(6人気・4着)、⑭ ライトバック(7人気・3着)、⑯ ショウナンマヌエラ(18人気・17着)

 

 1勝クラス(0.0.1.15)と苦戦傾向 大穴を開けたハギノピリナ(2021年)のみ。もちろん、未勝利戦からも1頭もいない

右矢印③ エセルフリーダ、⑪ ヴィントシュティレ、⑱ ランスオブクイーン

 

 OP,リステッド組(2.1.1.19)で、内訳は忘れな草賞(L)(以前はOPだった)とスイートピーS(L)。この2レースの勝ち馬のみ馬券に絡んでいる

右矢印④ パレハ、⑤ コガネノソラ、⑰ タガノエルピーダ

 

 フローラS組(1.3.1.39)近2年は絡んでいないが、ここで好走した馬は可能性はある

右矢印⑥ サンセットビュー、⑨ ラヴァンダ、⑩ アドマイヤベル、

 

 フラワーC(0.1.0.8)はスタニングローズのみ馬券内

右矢印他のレースと比べると、かなり開くのであまりいいローテではなさそうだ。① ミアネーロ、⑧ ホーエリート

 

丸ブルー前走距離

 前走1800m組はスタニングローズとカレンブーケドール以外の26頭が馬券外。この2頭は前走1着だったので、

右矢印①ミアネーロ、⑤ コガネノソラ、 はOK 

  ⑧ ホーエリートのみ軽視

 

丸ブルー前走場所

 阪神(9.5.8.73)ほぼ、ここから。ついで東京(1.4.1.52)

 中山(0.1.1.15)と3着内率はかなり低くなる。

 

丸ブルー前走人気

 1人気(4.2.3.17)、2人気(4.2.1.15)と前走で1、2番人気だった馬が中心。

 昨年のドゥーラ(桜花賞でも8人気で14着)と2014年のバウンスシャッセ(皐月賞12人気で11着)と例外もいるが、基本的には4番人気以内か、4着以内が理想

右矢印④ パレハ、⑥ サンセットビュー、⑯ ショウナンマヌエラ

 

丸ブルー前走着順

 1着〜3着だった馬(10.7.6.70)前走大敗組は桜花賞、皐月賞組のみ。未勝利戦や条件戦の勝ち馬はほぼいないので除くと

右矢印① ミアネーロ、⑤ コガネノソラ、⑦ ステレンボッシュ、⑧ ホーエリート、⑨ ラヴァンダ、⑩ アドマイヤベル、⑭ ライトバック、⑰

 タガノエルピーダ

 

 前走G1以外で5着以下だった馬は2016年のビッシュのみ、後の74頭は馬券外

右矢印④ パレハ、⑥ サンセットビュー、⑮ サフィラ

 

丸ブルー馬体重

 あまり重い馬は好走しない。480キロ以上の馬(0.1.2.23)1人気や3人気の馬も人気を裏切っている

右矢印② クイーンズウォーク、⑩ アドマイヤベル、⑫ チェルヴィニア

 当日の馬体重にも注目したい

 

丸ブルー騎手(2005年以降)

 ルメールJ(3.2.0.3)と好成績 ・・・⑫ チェルヴィニア

 M デムーロ(2.0.2.5)こちらも好成績・・・⑰ タガノエルピーダ

 武豊J(0.1.0.14)と近年は振るわないが、過去にはオークス3勝の実績はある・・・⑬ スウィープフィート

 

データからのピックアップ3頭 

⑦ ステレンボッシュ(乗り替わりが不安)

⑭ ライトバック(出遅れると最後方からになりそうで不安)

⑰ タガノエルピーダ(こちらも乗り替わりが不安)

 

上記3頭以外で、データで買いデータが多かった馬

⑤ コガネノソラ

⑩ アドマイヤベル(ちょっと馬体が重いか?)

⑫ チェルヴィニア(ルメールJなので無条件で買い)

 

馬券は、3連複フォーメーションで行きたいです

希望は

1列目・・⑦ か⑫

2列目・・⑦ ⑫ ⑭ ⑰

3列目・・⑤ ⑦ ⑩ ⑫ ⑭ ⑰