こんにちはニコニコ
心の居場所グリーフケアマネジャー
かたはらみえですスター

今日もお越し頂きありがとうございます飛び出すハート






【おしまい】



現代使われる言葉


「お終い」


元々

【お仕舞い】

と書く上差し


その語源には諸説ありひらめき電球






1、その昔、


貴人の要望に応え


能を演じ終わった主人公が


最後に


アンコールとしてもう一曲舞うキラキラ


「お仕舞」


そこから


「最後に舞う」ことが「お仕舞い」となり


転じて


「お終い(おしまい)」目



2、能のや舞踊の稽古の締


最後に本番さながらに舞うとことひらめき電球


「お仕舞い」


その日の仕上げを意味する上差し


「一日をきれいに舞い納める」


ことから転じて


「お終い(おしまい)」合格




「おしまい」は、どちらにしても


単なる


「終わり」




ではないグラサンハート






あなたの1日のおしまい


どんな仕上げですかはてなマーク目


最後まで読んで頂きありがとうございますひらめき


ではまた明日虹



しつこく爆笑