日曜日、息子の習い事の試合が遠方であり、その帰りに高速道路を走っていたら、またまた義母から連続着信。
その都度息子に「拒否」ボタンを押してもらってましたが、まあじゃんじゃんかけてくるかけてくる(笑)
帰ってきて一息つく間もなく義母宅に行ったら、
「お金借りに来たの~」
と不穏な発言
まあでも言葉が的確じゃないことはよくあることなので焦らず話を聞くと、どうやら自分がスーパーに買い物に行くためのバス代(小銭)が無いから貸してほしいらしい。
でも、義母は高齢者用の定期を持っていたはず。
期限が切れたのかなと思ったらまだ1ヶ月ある。
これでまだ行けますよ!と言うも、もう小銭が無いから貸してくれの一点張り。
もうお金をあげないと収まらないと思って一度家に財布を取りに行って、家で娘に100円玉を借りていたら、
(玄関から)
ドンドンドンドンドン!!!
「開けてーーーーー!」
義母、襲来
怖いよ
ピンポンもせずいきなり玄関を開けようとして、その時すぐまた出るからと鍵をかけていなかったにもかかわらず何故か開けられなくて、すごい力で叩く
もう常識も何もないんだよね。。
あと、先日無くしたと言ってた回覧板も回したのかと思いきや、日曜日に行ったら普通にダイニングテーブルの上に置いてあり、、
回さなきゃと思って代わりにサインをしていたらダイニングテーブルの下にもその前の回覧板が落ちてた
今月末に町内会費を貰いに来ますと書いてあって、もうちょうどいいから町内会を辞めてもいいんじゃないかと思い義母に聞いたら「もう要らないです」と。
一応旦那に確認してからと思ってLINEしたら、町内会の件は華麗にスルー
定期がまだあるのに小銭を欲しがる件については、
「不思議ちゃんやな」
だって。
違うわ、
ボ○てるんですよ。
分かりませんか?
と、頭の中で大声で突っ込みました。
(口が悪くてすみません。ここでしか本音言えないので)
GWも結局義姉は一切来ず、私が病院付き添いなどを頼まないと来ない。
いくら家が遠いからってやっぱりちょっと放置しすぎじゃない?
気楽でいいよねー。
何話してるか知らないけどたまーに電話だけして、私が病院やデイサービスの報告をしたらやっと「ごめんね」と「ありがとう」を入れたメッセージを返してくるだけ。
あちらからは「母、最近どうかな?」とかそんなのも一切無し
義母に直接聞いても良く分からないと思うので、自分の母親を心配してるなら一番近くに居る私に聞こうとするのがごく自然なことだと思うけどな。。
最寄りのスーパーに自力で行けなくなって、時間も曜日も分からなくなって、身なりにも気が配れなくなって暖かくなってまだダウンベスト着てるし、水回りの掃除も出来なくなって、お金の管理も出来なくなったら、、
もう一人暮らしはしんどいのではないかな。。