昨日は暇な休日で本屋さんで遊んだりしてました。
下の子は寝てて、上の子はいろんな本を見るのに夢中。
そんな時は私も気になる本を軽く見てみる。
昨日は叱り方の本を見てみました。
私、育児本ってほとんど読んだことがなくて。
上の子が保育園入るまでの1歳ちょっとまではいろいろ気にしてたけど、仕事してそんな暇がなくなった。
そもそも上の子は困るようなことほとんどしない。
だから検索することもなかったし、一緒に過ごす時間の短さのせいだったかも。
私、数日前に八日目の蝉を見たんです。
撮りためられてたやつ。
愛人だった女が赤ちゃんを誘拐して3歳まで育てるやつ。
それを見て3歳までの時間の大切さを改めて認識したと言うか。
話が反れちゃったけど、上の子の叱り方。
私はほぼ正反対のことをしていまして( ̄∀ ̄)
薄々気づいてたいたけれど、逆効果と言われるとまじでヤバイと思いますね。
大声で怒鳴る
怖い顔をする
どちらもダメらしい。
(あくまでうちの子の場合)
ダメなことを伝えるために怖い顔(真剣な顔)をするっていうのを、ずっと昔に見たんだけどダメ。
上の子の性格はとにかく不安を抱きやすく、引っ込み思案。
だけど察する力はあって、正しい教え方をすればぐんぐん伸びる。
安心できる人と一緒に過ごすといい。
完全に旦那に敗北(¯―¯٥)
この本は統総性(なんか違うかも)と衝動性から合った叱り方を見る本。
統総性が忍耐力があるとか、打ち込むタイプだとか、そっち系の意味。
衝動性は見ての通り落ち着きがあるか、やる気があるかとか。
上の子は統総性はやや上の衝動性はかなり下。
とは言っても、あくまで私の視点で回答して出した点数だから、私が思ってるだけってこともあるかもなんだけど。
それでこの性格って言うのが一般的に育てやすいと言われる子たち。
統総性が低くて衝動性が高い子が育てにくい子。
ただ親の性格もあるから、一般的に!
でもさ、当たってるよ。
私から見ても育てやすい。
周りから見ても育てやすい。
覚えもいいから頭いいなと思うこともよくあるし、3歳にして周りを客観的に見てる。
けどそこに落とし穴。
人によって行動を変えて怒られないようにしたり、何かをやると怒られるからやらない、とか自信がないやる気もない抜け殻のような人になるタイプ…らしい。
抜け殻(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
叱る時は、それ大丈夫かな?とか、気づくきっかけをあげれば勝手に理解するらしい。
もし分からない時はなにかしらのアクションがあるから、丁寧に優しく教えるんだって。
そして、安心を求めるタイプだからとにかくコミュニケーションが大切で、スキンシップも必須。
褒められるのも大好き。
なんとなく気づいてたよ。
けど私の苦手分野ばかりだな(´-ι_-`)
親は女優にならなきゃいけないらしいよ。
だよね。
素で向き合ってるだけじゃダメだよね。
気持ち悪くならない程度のさっぱり優しい母を目指そう(´・ ・`)