{1C387FD1-9105-4E3F-A63B-1E89FB23B596:01}

5月5日は、京都 大徳寺 総見院にてお茶会がありましたきらきら!!
今回のお茶会は、先生の米寿のお祝いを兼ねた祝い茶会でした音符
私の先生、88歳なんですが、本当にお元気なんですよねきらきら

今回は記念の祝い茶会ということで、お濃茶席・お薄席・点心席(お食事)のお茶会となりましたきらきら
私は、お薄席を担当したので、当日のお濃茶席や点心席に関しては、どんなだったか
全くわからないんですあせる
しかも、お濃茶席は、お薄席から少し離れているので、どんなお道具だったかも見てないんですよね汗
お濃茶席は、織田信長や豊臣秀吉にちなんだお道具だったので、ちょっと見たかったのですが、
当日は、めちゃめちゃ忙しく、そんな時間が全くなったんですよね汗

と、いうことで、今回のお茶会は、お薄席だけアップしますオンプ


{E1556B31-CFAF-4115-A5FA-53BD53E5A414:01}

お床のお軸と花入れ

お軸は、山口玄洞筆 観世音十句経

花入れは、
これ、刀を入れて、腰につけていたものだそうですオンプ


こちらが今回使ったお茶碗です

お正客には、織部黒のお茶碗ですキラキラ
織部黒のお茶碗については、こちらにアップしました → 

{719BC3A8-443B-478A-AF03-044FF53DD987:01}

一番のお茶碗は、左端の 長次郎作 黒楽 名は黒鴉
これ、すごいお茶碗なので、さすがにお点前では使わず、飾ることにしましたきらきら
だって、そんなお茶碗でお点前なんて、怖くてできないですもん苦笑

真ん中は、利休のお棗
以前アップしたものです → 


{05E684D6-8C39-46D2-A334-8D842989E7AE:01}

始まる前に、お茶室から見えた風景を1枚撮ってみましたハート


今回のお茶会、8時半スタートということで、この日は4時半に起き、着物を着て、

総見院に行きましたあせる

始まる前までは、少し余裕があったのですが、始まってからは、お昼を食べる時間も

あまりなく、写真もほとんど撮れなかったぐらい、忙しいお茶会でした汗

しかもしかも、この日は雨という最悪のコンディションでしたガクリ

それでも、何事もなく無事終わってよかったし、色んな方から、「いいお席でした」と

言って頂けて、よかったですあげ