三重荒磯会 -33ページ目

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

前日の昼に兄貴から電話があり   また暫く天気が悪いから明日 寺島 行くぞ~~~。。って  無理やわ~~~っと丁寧に断り。今日の朝早く 兄貴から。。。ど~~~ん。どや~~~。。みたいな感じで。。流石です。。よく釣りますわ。。締めてありますが63.5cmはありました。。兄貴は72cmを釣って剥製なども持っているので魚拓はまた今度らしいです。。羨ましい限りです。。またまた天気が悪くなりそうです。。一生懸命仕事をして天気が回復したら出撃します。。

またまたお買い得になっていたこの子達を買ってきてしまった。ちなみに苔が生えているのでコケ丸と呼んでいます。これで900円ほどです。。

魚拓職人さんから魚拓の完成の連絡を頂き早速 送って頂きました。。直に宅急便で送って魚拓にしていただいたので縞縞がハッキリと綺麗にして頂いていました。。本当に有難う御座いました。。いい記念になりました。。

もう1つの記念品 この石鯛の歯の剥製です。。これも欲しかった記念の1つです。。

これより大きな銀ワサが釣れるように頑張ります。。釣れるかな~~~。。

今日は兄貴と錦 坂口渡船さんで8月25日に65cmの石鯛を釣った水神本島に行ってきました。。天気は最高 風も北西?のような風が吹いていて最高でした。。兄貴のタックルです。。オーダーメイドのイクシークです。。ピトンや竿受けもオーダーメイドで凄く高そうです。。やっぱり流石です。。2枚もです。。私はイシガキ4枚でした。。

ポカリと仕事が空いたので明日 急遽 兄貴と錦に出撃です。。兄貴は熱血 底物師です。。実寸72.0cmを釣った強者?。。私はどちらかと言うと上物大好きな方です。。足手まといにならないように頑張ります。。また報告します。。

天気が悪く釣りにも行けないので安売りをしていた盆栽?鉢植えを3個も買ってきて植え替えをしました。。お爺ちゃんみたいかな~~..

嬉しさのあまり 魚拓職人さんに魚拓をお願いしていますが。何時もの釣りエサ市場の〇〇さんにお願いをして墨の魚拓をとって頂きました。。魚拓職人さんの魚拓はまた後日アップさせていただきます。。


ご無沙汰しております。。まだブログの引っ越しをしていませんが。。そろそろ引っ越しを考えております、、これが最後の投稿となります。。引っ越し先が決まりましたら連絡させていただきますね。。本日 今年初の石鯛釣りに錦に行ってきました。。少しウネリが心配でしたがいい天気でよかったです。。エサはヤドカリ サザエ ウニを用意しました。。生意気にも2本出しです。。
イメージ 1
珍しく9時までに40cmほどの石垣鯛を2枚 釣れました。。
イメージ 2
イメージ 3
そして10時くらいにヤドカリを付けて70mほど遠投をして60mほどでとめていた左の竿がいきなり舞い込みました。。アワセをいれてからは頭の中は真っ白です。。何回かのされそうになりながら海面にドカンと姿を見せた石鯛をクラブ会員の鈴村君が45cm枠のタモで強引にキャッチ。。今までの石鯛の記録は42cmだったので人生初の60オーバーが65cmになりました。。最高の一日になりました。。
イメージ 4
イメージ 5