全くエサ取りもいない様ですが頑張ってエサを打ち返します。。11時半頃 穂先を見ていると 少し抑えたかなと思ったら一気に ブッシュ~~~~。。

少し小ぶりですが 石鯛君 型はともあれ嬉し~~~。。

三重県を 大型台風が通過しました。。各地では行方不明や亡くなられた方が沢山みえました。。私が住んでいる津市は幸いにも被害は少なかったと聞いております。。本当に良かったと思います。。クラブメンバーやブロガーも皆さん
釣り場でお会いできる事を楽しみにしております。
皆さんご存じのように大型の台風が週末に接近します。。もちろん月例会は中止です。。皆さん 十分に気を付けて下さい。。
少人数でしたが交流会をさせていただきました。。今日はグレ釣りの例会などがあって合計40人ほどお客さんがいました。。私達は4人で同じ磯にあがりました。。今日は全く潮も動かずサザエやウニもそのままでエサ取りもいない状態でしたが ワイワイと楽しく釣りが出来ました。。潮が変わった瞬間 幻会のメンバーの竿にアタリがありイッキに走りアワセを入れて巻きますが魚がデカかった瀬に道糸が擦れ 20号の道糸がとびました。。
11時頃 やっとアタリが出始めました。。
右の竿が刺さりて35cmほどの石垣君
正午前にはダリの竿が刺さり40cmほどの石
垣君 よくひきました。。 潮が動かなくなり終了となりました。。 今度の日曜日はクラブの月例会を錦 坂口渡船さんでで行います。。久しぶりのグレ釣りです。。台風が心配ですね~~~。。
明日は底物釣師達の塊 三重幻会のメンバーと三重荒磯会は上物クラブですが以前から交流会をと考えておりまして、やっと少人数ではありますがやってみたいと思います。。また報告させていただきます。。
天気は最高 朝日も最高でした。。波も風も程よく最高でした。。
何時も
3本継を使っていますが今日は1人なのでコンパクトにして振り出しにしました。。がまかつ Z1 くわせMH 525 ダイコー 海王 525MH です。
。リールは海魂とトーナメント この竿で未だに何も釣った事がないのでかなり不安です。。8時位にコツコツ ブッシュ~~~。。海王が刺さりました。。無茶苦茶ひきました。。45cmの石垣君
その次は隣のZ1が刺さり40cmの石貝君
おまけにこの子
とサザエで
この子
50個のウニが12時でなくなり終了 石鯛の顔は見れませんでしたが45cmの石垣は良くひきました。。今度は日曜日にまた錦に行く予定です。。
天候が悪いので土日関係なく仕事をしていると船長から電話が鳴り 明日 行けるよ。。マジで。。 火曜日からまた悪くなるので。。迷わず行くわ~~~。。ウニは船長に50個お願いして。。何とかサザエを兄貴の水槽から確保。。それも黙って。。ついでにヤドカリも10個ほど。。 頑張ってきま~~~す。。明日は珍しく振り出しを用意しました。。また報告させていただきますね。。