引本浦 広福丸渡船 丘寺島 2番 リベンジ | 三重荒磯会

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

前日 昼1時ころ兄貴から電話が?  週末 天気悪いから 明日 タカさんとこ行くぞアセアセアセアセ? えーえーえ マジアセアセアセアセ  しかし  分かったと返事をして仕事を終わらせます。。 エサのボイルは自宅の 100㍑の冷凍庫に約ⅯサイズⅬサイズと20個ほどあります。。外流しで解凍です。。兄貴は底物なのでエサはヤドカリとサザエです。。海水の水槽が5つほど作ってあるのでヤドカリ用 サザエ用 観賞用など兄弟ながらビックリです  自宅を4時に出て5時半位に港に到着 6時前に出船船 丘の2番に行きたいと告げ  沖のワレ 本釣り場 丘の2番とおろしていただきました。。
イメージ 1
しかし水温が19.2°4日前より 1度もあがってました。。エサ取りだらけでお手上げです。。🍙を食べながら休憩です。。あっという間に昼1時前です。。ユックリと右から左に動き出しました。遠投してみます。。仕掛けも下げ道糸 1.75 ハリス 1.5 です。 別作松次郎 0に ガン次郎 G2を2発 ダイレクトに潮目にトリャ~~~と投げ 気持ちいいくらいに沈んでいきます。。暫くするとラインがバチバチバチ~~~とコイツです。
イメージ 2
また同じ場所にトリャ~~     バチバチバチ~~~とコイツです。。
イメージ 3
また同じ場所にトリャ~~  バチバチバチ~~~と 35㎝位のこの子 です。。
イメージ 4
またまた同じ場所にトリャ~~  バチバチバチ~~~とやっとこの子です。。
イメージ 5
しかしアテ潮になり終了です。。水温がまだまだなので最後に底物??と考えてしまいました。。今回も 広福丸のタカさん船長有難う御座いました。。
イメージ 6