ブログやインスタで
つい、書いてしまいそうな
NGフレーズを紹介するね。




コレを覚えておくと
あなたのファン
えてくるよおねがい


まずはコレ!


お久しぶりの投稿です



前の投稿から
随分、日数が空いてしまった時


律儀なあなたは
書いてしまいそうな一言




「お久しぶりです」
「ご無沙汰しています」


これは、

書かなくて大丈夫!



何故かと言うと


「お久しぶりです」と
言う事で


多くの人に
「長い間、投稿してませんでした」

と、自ら公表しているようなもの


もちろん
投稿が出来なかった理由は
人それぞれあるよね


でも、

自分から公表する必要もないので
普段通りに書き始めて大丈夫!




もし、何らかの理由があって
しばらく投稿ができない時は



投稿をお休みする旨と
お休みする期間を
先にお知らせしておくと

いつも読んで下さってる
読者さんに親切音譜



南オーストラリア州は「競馬の祝日」だったので子供達とJapanese cafe & restaurant に行ったよ。

蕎麦サラダ。cold soba salad 柚子ポン風味でした。








〜だと思います





「〜だと思います」って
柔らかく断定している印象よね。


とっても素敵な言い回しだけど




もっと
ハッキリ断定してあげると


読む人も自信を持って
行動に移せるよ



- 例- 
 
久しぶりの投稿の時に
「ご無沙汰しています」と
書かなくても大丈夫だと思います。




久しぶりの投稿の時に
「ご無沙汰しています」と
書かなくても大丈夫




この例からも分かるように
①の文章だと


「本当に大丈夫なのかな?」
読者に疑いが出てきて、
もったいない


②は、しっかり断定してあって
説得力があるよねグッド!



あなたも
しっかり断定してあげてね!




Japanese cafe & restaurant ではhouji cha(ほうじ茶)もあったよ







長い導入文や挨拶文




本題に入る前の、
長い導入文や挨拶文


読者を飽きさせ兼ねない



ブログやインスタのキャプションの冒頭には


この投稿は
何について書いてあるのか

この記事を読んだら
読者は何を得る事ができるのか


書いておくと

読者にとって
読みやすく

そして 読者に対して
親切な記事になるねニコニコ




おさらいをすると、


① お久しぶりですの挨拶は不要
②〜だと思います ではなく、断定して書く
③長い導入文や挨拶文ではなく、
 何について書いてあるのかを
手短かに書いて読者の気持ちをしっかり掴む!


そうすると、


あなたの記事を見て

分かりやすい!!


私も試してみよう
実践してみよう!ビックリマーク


と、思う人たちが増え
あなたのファンも増えるよ音譜




一歩踏み出す勇気のないあなたの0→1起業を全力サポートしているよ音譜

LINE登録は、コチラ ↓

Add friend