先週金曜日に撮った胸部レントゲンと血液検査の結果を受けて、きょう呼吸器内科の診察があり、

今回もめでたく休薬継続となりました👍


このところずっと同じ結果なので、そろそろ受診の間隔が半年くらいにならないかなぁと、期待していましたが、


再来週に消化器外科の方で造影CTがあり、その結果を受けて次の週に消化器外科の診察が予定されているので、


呼吸器内科も同じ日に再度診察を入れて、造影CTの結果について呼吸器内科としての説明を受けることになりました💦


レントゲンでは特に変わらないけど、やっぱり造影CTでしっかり確認したいということのようです☝️


休薬が長期になってるので慎重に判断したいということかなぁー


非結核性抗酸菌症って、やっぱり侮れない病気ってことなのでしょう😓


そこで問題なければ次は4ヶ月後でいいから、と

私の心の声が聞こえたような主治医のお話でした😅


喀痰検査をしたかったようでしたが、私が「出ません❗️」と頑なに言い張ったので、無しになりました😅


最近は、太極拳からくる股関節の痛みもすっかり無くなり、

からだ的には絶好調の私😊


ただ、孫の不登校問題が春ごろから勃発してましてー

教師経験のある友人や姉に相談したり、ベリさんのブログを参考にしたりと、いろいろ気を揉んでます。


今は、昔と違って、公的な制度としての別室登校(以前は保健室登校でしたが)とか支援学校、民間のフリースクールやオルタナティブ・スクールといった、多様な受け皿が数多く用意されているんですねー

(今回初めて知りました)

それだけ不登校が多くなってるということでしょう。


但し、民間はかなり費用がかかるので、親の経済状況によって利用できない子も出てくるかも。

NPO法人で運営し、広く寄付を集めながらやっているようですが。


( 少子化対策というなら、こういうところにも公から支援が欲しい‼️

将来の日本を背負っていく大事な子どもたちなんだから‼️  )

 


現実問題としては、まずは本人がどうしたいか、ということ。


今のところ、孫は家に居るのが一番いいらしいです😓

多分まだまだ休息が必要な状態なんでしょう。

でも、友だちと遊びたいという気持ちもあるのに、学校に行かないと遊ぶ機会も無くなってしまう…

それは辛いだろうな…     とか


いろいろ考えすぎて毎日測っている血圧が高めに💦


でも、結局は子ども自身の力を信じて「待つ」しかないんですね😓


別居の祖父母より、むしろ直接向き合っている親の方が大変なんだろうと思うので、

できるだけ親への支援をしたいと思っているんですけどねー