マンションの大規模修繕工場の都合で、
家を空ける事が出来ず…

山Pレッスンに 行かれません…ショボーン



おウチでイメージトレーニング

妄想中おばけ

 

 


先週のレッスンで

注意 ヒザを曲げ過ぎ無い!!
フィニッシュで沈まない!!

と指摘されて…

ヒザの調子が良いみたいラブラブ


あとは…
注意肩を 前にすぼめて↓落とす。

こうすると、身体の中心に近くて ブレが減るのかな~?

右腕も脱力して振りやすい。

せっかくの脱力を リリースでも出来るようになりたいところですが…
まだまだ、修行が足りないですね~



あと…
最近、左腕が突然痛む事があり…

右ききの右腕は重いボールを持っている割に、脱力してる

じゃあ 左腕は何をしているのか…

私の場合、
イメージ
目の前に 雪だるま巨大な雪だるまがあって
そいつに ガッ と指を突き立てて
「そこをどけ~」っと、左後ろに投げ飛ばす感じ
?

 

後ろから降りて来るボールの重さと

助走で前へ進む自分の身体の重さを

すべてボールに伝える為には…

ボール以外はしっかり止める。

 

実際、左腕は空を切ってるだけど、

全力で力が入っていますね~。筋肉

 

それが、痛みの原因?ハッてへぺろ

 

私のフォームだと…

左腕は 正面から左周りに後ろへ

背中の真ん中で止まります。

 

重心が体軸に集まって、身体は止まりやすいのですが…

 

左肩が回って 右肩が前に出る

いわゆる 突っ込む状態…

すると、内ミスしやすくなるし、

ボールに伝わる力が逃げる…

 

で、これを直したいのですが…

 

 

完成希望図…

 

PBAの ドミニクP みたいに、

左ヒジを曲げて、

両肩がビシッと止まる形

 

左ヒジで壁を作る

 

次の課題です~(^ε^)♪