2024年7月13日(土)


子供の頃に行った記憶のある「しまなみ」の島へ行ってみるかなーと思い、1人で出発。


はじめに電車で行くかなーと思い山陽本線で「三原駅」へ行きそこから三原港から船がでいいる。




 ↑マルト汽船のホームページより。


これって、泊まりなら最高なんだろうなー

しかし、今回は日帰りの予定だからなー。


車で行くかなー。

まずは自宅でナビを設定

広島からは1時間半位で行けるみたい。

山陽道を通って

福山東ICで降りる。

そこからしまなみ街道へ


生口島北ICで降りる。


生口島では自転車に乗ってる方が沢山おられるなーって思った。

島に降りたのはとてつもなく久しぶりで、その頃はしまなみ街道が自転車の聖地にはまだなってなかった頃なので色んな人が自転車に乗って移動している事にはびっくりした。


そこから15分弱くらい走ると

回りには有料(私が見たのは500円〜600円)の駐車場があったが、都会ではないので絶対に無料の駐車場があると思い、探して無料駐車場へ停めた。


耕三寺へ到着。


チェッケットを購入し中へ。


浄土真宗のお寺なので御朱印は無い。

本堂こ右横に洞窟がある。


洞窟のなかには地獄絵図から始まり石仏が・・・

1人でお寺には泊まれるのに、なんだか暗い洞窟が苦手かも・・・。早足で外に向かう。





未来心の丘


真っ白な観光地で有名。晴れていたら綺麗なんだろうなー。


このお寺は耕三寺博物館となっている。

歴史は昭和初期になって耕三寺耕三氏が母の菩提寺といて建設されたらしい。宗派は浄土真宗本願寺派(説明文には西か東かは書いてなかった)



隣に「平山郁夫美術館」があるのだけどなんとなく入らなかった。






車に戻りドライブ再開。



生口島南ICより今治方面へ移動。

多々羅大橋を渡り大三島ICですぐ降りる。




約10分位移動。


無料駐車場へ停めて歩く。


来たー。


伊予国一宮

大山祇神社

(おおやまづみじんじゃ)


御祭神

本社   大山積神(おおやまづみのかみ)

上津社  姫神・大雷神(おおいかづちのかみ)

下津神  高龗神(たかおかみのかみ)




古事記に出てくる神社。


さてさて、まわるぞ。



有名なパワースポット。

「天然記念物 大楠」

息を止めて3周できれば願いが叶う

挑戦しなかった。


そのまま進むと



本殿へ



いい感じー



「隼人様」



なぜだろう。お酒が好きだからかなー

神社に行くと毎回なのだけど、奉納された酒樽が気になる(^ω^)







お参りを済ませて御朱印を頂く。


本殿の周りを一周する。



本殿を裏から


本殿真裏の「姫小邑(ひめこむら)神社」



然記念物(国指定)  大山祇神社楠木群

境内の楠木は昭和二十六年六月九日一活国の天然記念物に指定された。指定樹三十八木の他大小約二百本の楠木が群生する、このも国指定天然記念物対象樹く直径二六メートル高き二十四メートルある。

本殿の周りをまわるのは楽しい✨




ここ、大山祇神社は

瀬戸の海賊達にも信仰された武の神。





一周後、国宝のたくさんある紫陽殿と国宝館、海事博物館へ











紫陽殿の2階では国宝の刀を見たりと楽しかったのだけど・・・



3階に行って気がついた。



誰もいない・・・。




刀や鎧は人の命を奪う道具だから・・・など想像が膨らみはじめる・・・




国宝館は電気もついて無くて・・・


多分人感センサーがついていると説明はあったけど


誰もいないから国宝館はのぞいて帰った。


やっぱり・・・

見たかったー


私の心が強ければ、


自分の問題だよなー



ここは子供の頃に来たことがあると思う。

沢山の鎧を見たのを、薄らと記憶がある。


私は子供の頃、外国のバイキングが気になり


学校の授業で日本にも海賊がいる?

えっ!瀬戸内海に海賊が✨「村上水軍」

かっこいい✨

との単純な理由だったけど。



そして、当時は国宝館の中は多くの人や両親がいたので恐怖はなかったけど・・・

1人で暗い所へ入るのは恐怖心をかんじる。

まだまだだな


ここは、「全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が、ここ大山祇神社宝物館に保存展示されています。甲冑の保存は全国一で、日本最古の平安中期の鎧をはじめ、鎌倉期~戦国時代まで各時代の代表する名品が展示されています。故に、当地大三島は「国宝の島」とよばれています。」と説明があったのに。


もう一度行く。

見たい 見たい 見たいよー

帰って強く思った。




大山祇神社前のお店で



海鮮丼をたべた。

美味しかった✨


帰路に着く。


私は大山祇神社がとても空気の澄んだ

気持ちが良い感じがした。


私の好きな神社の一つになった✨



帰りはしまなみ街道から降りて2号線で帰宅。



次は船でしまなみを回るのも良いのかなー。


大山祇神社で御朱印を頂いた時にに頂いた。


「しおり」大切に使おう。