「厳島の周りに7つのお宮があり巡るとご利益がある。」


なんて話しを知って、


これは行ってみなければ

と、思いどうやって回るかなーと調べている時、船のチャーターを見つけたが・・・高額だしなー却下


なーんて考えている時に見つけてしまった。


「安芸グランドホテル」で✨


じゃらんのポイントも4500円分もあるし


一応旦那様を誘ってみると

「行く!」て


さてさて


安芸グランドホテルのホームページの説明では



世界遺産・厳島神社を擁する広島県の宮島の周囲は、およそ30kmあります。

その海沿いには多数の神社が点在しており、このうち7つの浦(入り江)にある7社を 特に「七浦神社(七恵比寿神社)」と呼びます。

その七浦神社を船に乗って島を1周しながら参拝することを「七浦巡り(御島巡り)」と言います。 「七浦巡り」は古くからの風習で、宮島に伝わる 「安芸の宮島まはれば七里、浦は七浦七恵比寿」という里唄にも唄われています。

海上から見られる神社は、全て厳島神社の摂社・末社です。 七浦神社には日本の代表的な海の神である「綿津見神(三神)」、「住吉三神」、 「宗像三女神」が祀られており、これらの偉大な神々のご加護を祈願できる、 ありがたい航路となっております



そして、


七浦巡り(御島巡り)の由来

七浦巡り(御島巡り)の由来は、昔、厳島神社のご祭神が、島を一周して 自らが鎮座する場所を探したという言い伝えにあります。 かつて厳島神社に詣でる人は、このご祭神の浦巡りに習って七浦神社を巡り、 心身を清める神事を行っていました。 この神事は「御島廻式(御島巡り)」と呼ばれ、後に観光も兼ねた七浦巡り (御島巡り)へと繋がります。

現在、「御島廻式」は、毎年3月初旬と9月初旬の七浦神社祭の際と、5月15日 (厳島講社員向け)に、執り行われます。 各神社を海上から、または上陸して詣で、祝詞を奏上したり、お供え物をし たりしますが、中でも重要な儀式が、養父崎神社の沖合で行われる「御烏喰 式(おとぐいしき)」と呼ばれるものです。 これは、養父崎浦の沖で、海上に浮かべたいかだに御幣(ごへい)と粢団子 (しとぎだんご:米の粉を海水で練った団子)を供える儀式です。

ご祭神が浦々を巡った際には、宮島の弥山(みせん)に住む神烏(ごがらす/神鴉) が先導役となったと言い、「神烏伝説」として語り継がれています。 海上にお供えをすると、この神烏が2羽姿を現し、団子をくわえて、ご祭神を案内 した時のように、海岸に祀られる養父崎神社に行くのだそうです。 御烏喰式は厳島神社の創建にまつわる重要な儀式で、参加すると 幸福が訪れるとされています。

出典:神社・寺-御朱印めぐり.com



電車で宮島口までJRで行く。

駅からは「安芸グランドホテル」の送迎バスへ


出発は「安芸グランドホテル」からフロントで受付を済ませて9:45に3階ロビーに集合からの


ガイドの方と一緒に乗船する。


ガイドの方のお話しでは、


神烏に導かれて593年に厳島の社殿を建てられ、島自体が神様で崇められています。


島自体が神様なので宮島の中に墓を作ってはダメと

と話しがあるそうです。


現在はなくなると、お葬式だけは宮島で行うが、火葬と墓は島の外で行うそうです。


あと明治11年まで畑作りはしてはいけなかった。

理由としては肥料が下肥だったため、かみさまの身体に下肥をかける事になるからだそうです。


大聖院の上の山が弥山となるそうです。空海さんが修行をした山です。


宮島は観音様の寝姿があると話され、観音様は上を向いて寝ておられます。


色々な話しを聞きながら船は進んでいきます。


⛩️長浜神社

ここは、フェリーの港から近く歩いて行ける場所です。


燈篭堂のかたちの「聖崎灯台」

これは、江戸時代に建てられたそうです。


次は第一拝所

⛩️杉之裏神社 「底津少童命」

今回は工事中の為にはいれなかった💧

残念。


つづいて


あさがれい

⛩️包ヶ浦神社

恵比寿石の上に祠が。素敵。


このまま進むと低砲台の跡もある。

隣が海軍で有名な江田島なので戦争遺産もある。前テレビで見たことがあるのだけど、宮島には砲台の跡が何ヶ所かある。




第二拝所

⛩️鷹ノ巣浦神社 「底筒男命」

ここは、ドラマのロケ地にもなった事があると話されてた。



第3拝殿所

⛩️腰少浦神社「中津少童命」




第4拝所

⛩️青海苔浦神社 「中筒男命」



御烏喰式

⛩️養父崎神社 「神烏」

ここは好きだったなー


第五拝所

⛩️山白浜神社「表津少童命」

ここはわかりにくかった。よく見たら森の中にある。


第六拝所

⛩️須屋浦神社「表筒男命」



第七拝所

⛩️御床神社「宗像三女神」

祠の乗っている岩の亀裂が厳島神社の紋になっているんだって。




⛩️厳島神社

最後に,参拝をする。ここで雨が降ってきた。



本州と宮島の間は波が荒かったがそこから出ると波が立っていたので、第三拝所から第5拝所の間位で船酔いはしたがすぐに立ち直った。



ガイドさんの説明も楽しかった。

とても素敵な2時間30分の船旅。


瀬戸内海は近いからあんまり目を向けてなかったけど良い所が沢山ある。



ありがとうございました♪