年が明けると各大学で始まる次年度の学生寮えらび。

 

在校生→新入生の順で行われます。

 

寮選びには2パターンあって、

・部屋は自分で選べず大学側があてがう、 もしくは

・本人が部屋番号・ベッド番号まで選べる「ルーム・セレクション」スタイル

 

次男の大学はルームセレクションタイプなので自分で選べます。そして3月初めから申し込みが始まりました。

 

申し込みの際、今年と同じ部屋に来年も住みたい学生は先行して2月中に抑えることができるため、一般申し込みの時には既に埋まっている部屋もあるらしい。

 

もっとも先行して抑えても、荷物を置きっぱなしにはできず一旦引き払うんですけどね・・・。

 

 

 

次男にはどうしても取りたい寮があったので、ものすごく意気込んで申し込み開始とともにポチって希望の所を抑えられたよう。○○が取れそう、隣の部屋にするか迷ってる・・・など逐一ライブリポートしてきて笑った。

 

 

ちなみに・・・

 

今年住んでるところ

 

・高層タワー、エレベーター付き。比較的新しい、

セキュリティがすごい(自分の部屋の階にしかエレベーターが止まらない、部屋のドアはカードキー&パスコード)

 

 

次年度抑えたところ

 

・古い、エレベーターなしの4階建て。エアコン付きは一部分のみ、部屋がちょっと狭い。

 

なぜこの古い所に変えたかと言うと、

 

・大学の中心部、どこに行くにも徒歩が可能(今年はバスか30分歩き)

・食堂が同じビル内にある(今年は近隣のビル内の食堂利用)

 

設備の良いタワーから古い寮へ変わるってことはランクダウンっぽいが、

 

どうしても設備よりロケーションに拘りたかったらしい。エアコンなしの部屋になる可能性もあったんだけど、申込むのが早かったのでエアコン付きのセクションを抑えたみたいです。親としてはほっとしてます。

 

エアコンなしの寮がある大学って結構多いですが、

 

 

最近は気温も上昇してるので、あった方が絶対良いと思う。

 

とりあえず古い寮になるので、寮費は今年より若干低いです。本当は一人部屋が欲しかったけど、お目当ての寮には一人部屋はなくて残念がってました。

 

あとはエレベーターなしの階段のみってことで、引っ越しが大変だよね。重い荷物は本人が頑張って持って上がるしかないっす(笑)

 

中心地の寮だから、図書館も教室も徒歩圏内なので少し朝はゆっくりできるのかな。

 

そして1年住んでみて、古くてもロケーションが良い方が好きになるのか、遠くても設備の良い新しいタワーに戻りたくなるのか・・・感想はどっちだろ~。