「旦那さんに本音を話したい。
 でも拒絶されたらどうしょう💦」



 

そう思うと

旦那さんに
本音を話したいけど、話せない

そんなふうに思って
モヤモヤして

悲しくなったりしていませんか?


旦那さんに本音で話すためには
「拒絶されたらどうしよう」という不安を
払拭することが大切です。


旦那さんに

「本音を話して、拒絶されたらどうしよう」

から抜け出すための方法をお伝えします!!

 

 


 

 

「拒絶されたら、どうしよう」って、本音を言えないのは拒絶された経験があるから



「拒絶されたら、どうしよう」
って不安に感じて
旦那さんに本音が言えないのは
過去に拒絶された経験があるからです。

それは
旦那さんから過去に拒絶されたかもしれません。

でも
過去に旦那さんから
拒絶された経験がなくても
「拒絶されたら、どうしよう」
と思い、旦那さんが本音が言えない
こともあります。

いや、旦那さんから拒絶されてないのに
「拒絶されたら、どうしよう」
と不安に感じて、

本音が言えない人のほうが多いと思います。

それでは
なぜ旦那さんに拒絶されてないのに
「拒絶されたら、どうしよう」
と不安に感じ、
本音を言えなくなるのでしょうか?
 

 

なぜ本音が言えなくなるのか?





過去に拒絶されてしまったように
旦那さんからも
拒絶されたくないですよね?

お父さんお母さんなど
両親から拒絶されたケースが多いです。

今はもう過去の拒絶されて
辛かったときのその場所にはいません。

でも

拒絶してきた人がたとえ違う人物だったとしても
「また拒絶されたら、どうしよう」

と不安に感じてしまいます。

心理学的にいうと
両親など拒絶してきた人を
旦那さんに投影してしまってるということです。

「旦那さんはまたあの人みたいに
私を拒絶するかもしれない」
と不安に感じているからです。

私たちは過去に辛い経験があると
それを深く記憶してしまい、
全然違う人や出来事であっても

「また起こるかもしれない」

と防御反応を示してしまいます。

「旦那さんは
拒絶してきた人とは違う人だ!」
また
「そのときと今は違う出来事だ!」

と客観的に認識することが大事です。

 

 

起こってない未来に不安を感じるのは未来への恐れ

 


 

まだ旦那さんに本音を言ってないし
拒絶されてないのに不安になってる。

これは
起こってもない未来に
不安を感じるということです。

私自身も最近ありました(笑)

更年期症状で不安感が強くなってしまい
過去にお金がなかったように
未来もお金がなくなったらどうしよう
と起こってもない未来に
不安を感じていました。

まだ何も起こってないのに
異常に不安に感じてしまってました。

私がお伝えしてる
発達心理講座では
旦那さんともっと仲良くなって
本音を言えるような関係が築くための

ヒントを話してます。

発達心理は
過去の経験を癒やす旅でもあります。

親との関係性や過去の子ども時代の経験が
旦那さんと本音に言えないことに
関係してる可能性があります。

発達心理で心の発達課題をみることで、
ご自身の課題がわかるかもしれません。
 

発達心理を知ってもらうために
発達心理の体験講座を開催します。

★発達心理って何?って方はこちらから

ぜひ発達心理を知ってください!(^^)!

ちなみに
私の不安感は漢方薬で対処しましたよ~!
 

下矢印下矢印下矢印

下矢印下矢印下矢印
 

次回の【無料】人生を旅する発達心理体験講座
こちらから確認ください!

8月20日(金)19時~
8月21日(土)14時~、20時~
8月22日(日)10時~
8月28日(土)14時~、20時~
8月29日(日)10時~

 

 


日程が合わない方はこちらから
お問い合わせください(^^)

 

 

 


最後までお読みいただきありがとうございました。




★イベント情報を早めに入手するには
メルマガをご登録ください。