ティナが旅立って

今日が初七日


悲しみはありますが

鼻歌歌えるくらいに

気持ちが回復してますアップ


よくペットが亡くなると

楽しい気持ちになっちゃいけない

そんな私は冷たい人間だ

あんまり愛してなかったと

中々楽しいやうれしい感情に

蓋してしまうこともありますが、

そんなことはありません


ちゃんと死を受け入れて

前を向いて歩こうとしている自分を

ほめてあげて下さい照れ


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


ここからは1週間前の出来事を書きます鉛筆

息をひきとるまでの経過です🐶


前日に口や鼻から出血し

皮下注射したところからも

出血がなかなか止まらなかったティナ


翌日、心配で有給休暇をとりました

なぜなら私が最期ティナをどう看取りたいかと

いうエンディングノートには


腕の中で息を引き取ってもらいたい


があったから


人数少ない職場で

正直休みにくいかったけど

そんな世間体どうでもよくて

最期の瞬間が近いことを感じて

休みをとりました


この判断は今でも

本当によかったと思っています✨



出血がとまり若干安心して

抱っこしていつもの公園へ


もう支えがないと立てなくて

フラフラの状態でおしっこして

ウンチをした時のこと

排便後に急に力がぬけて

地面に寝そべりました



慌てて抱き抱えて

お家に連れて帰り

そのまま息をひきとると

わんわん泣いて抱っこして

今までありがとうと何度も伝えて



いつも保育園に息子たちを送るのは

私の役割ですが、

その時は夫が送ってくれました


いつも早くでる夫ですが

前日の地震の影響で電車が動かず

自宅待機していたので

そんなラッキーなことも重なりました



腕の中でなでたりしていると

ティナの目の力がもどってきて

ソファーにおくと顔をあげて

おうち(キャリー)で寝たいと

意思表示してくれました


キャリーではいつもと変わらない顔で

目に力もあるし

まだ頑張れるのかなと

少し安心して


そうするとまた別のことが

頭をよぎる



私はこの子の為に

ベストをつくしてるのだろうか?と


最期まで悩んだのが

お家で静かに看取ると決めたけど

もしかしたらまだできることがあるのかもしれない

という一抹の希望



悩んだあげく

友人の動物病院につれて行きました



DIC傾向だったけど

抗生剤やステロイド、皮下補液で

もしかしたら回復するかもしれないと望みを持って…


長くなったので

次回に続きます