包丁研ぎ | midoshiのブログ

midoshiのブログ

気づいたら、アラカン
こんな私が占いの勉強を始めました。
占い大好きで、みてもらうため、あちこち行ってた。
だったら自分でみられるようになってしまおう!
そんな訳で、少しずつ占いの勉強の様子もアップしていきます
みなさんよろしくお願いします。

 

今日は。。。。

と~~っても嬉しいことがあったニコニコ

 

というのは。。。。

包丁がうまく研げた!!!

 

 

も~ね。。。

ほんと、研いでも研いでも

そう大した切れ味にならないし

研いだ刃が長持ちしないし。。。

困っていたえーんえーん

 

包丁には、ちょっとだけこだわりがあって、

トマトもピーマンもスパッっと切れないとイヤ!!

ショウガも針のように細く。。。。

玉ねぎも目が痛くなるのはイヤ。。。

 

そして、全ての食材を刻むのを

包丁一本で済ませたいグラサングラサングラサン

なぜなら、

色んな調理道具を洗うのが面倒だから。。(笑)

 

だから包丁は切れ味抜群でないとイヤなんだけど

うまく研げない。。。

いちいち、夫に頼むのも面倒なので

自分でやるけどへたくそ。。。ショボーン

 

 

それが今日は、どうしたことか。。。(笑)

こんなに切れ味よく研げるなんて

 

ほんのちょっとしたコツやったんやね

うふふ。。。嬉しい照れ照れ

 

さっそく、みそ汁には欠かせない、

万能ねぎの小口切り。。。。

 

うわ~~目が痛くない!!

切り口が全然つぶれない

 

イカだって。。。捌くのがラクラク

全く力がいらない。。。。

 

こんな嬉しいことってある???

もう最高!!

踊りだしたい気分。。。(笑)

爆  笑ニコニコラブびっくり笑い泣きてへぺろ

 

私の父は研磨の仕事もしていた

そのため刃物を研ぐのは抜群に上手だった。

包丁だけでなく、鎌もハサミも

刃物という刃物は、恐ろしい切れ味だった。

父が研いだ実家の包丁は、物凄く良く切れるし

切れ味が長持ちする。

 

研ぎ方を教えて欲しいと頼んだこともあったけど

「研ぎ方なんか教えるもんやない」

とか何とか言って、教えてくれることはなかった。

 

でもね。。。

とうとうやったよ!!!

お父さん、見てる???ウインク

 

うふふ。。。。