みどりの日記 -5ページ目

みどりの日記

日々の出来事や、感じたことを。。。

ちゃんと、水通しして乾かしている間に、

ひらめいちゃったのは、、、

エリと、カフスと、ポケットの布を変えてみよっかなぁ~~

どっちがイイかな?

左のだと、新井さんのアロハシャツとさりげなくペアルックになります。

イラストの雰囲気も似ててかわいいイルカ

右のだと、ヘアバンドとかマスクとか、おそろいのアイテムがすでに作ってあります。

さらに、

新井さんのアロハシャツだと、こっちの選択もありなのよね~~

薄い水色で、優しい雰囲気のなんとな~くにするか、濃い青でパキっとコントラストつけてくか。。。

 

迷うuuuuuuuu~のも楽しいタコ

が、満ち満ちていて、このところの猛暑で、体はずいぶん疲れているのに、以前途中まで作ってあった型紙を引っ張り出してきて、続きをやった。

ネットショップで見つけたブラウスを、自分で作ってみようと思って、型紙を起こしてたヤツ。

買ったら6000円くらいのもので、手間を考えるとお安いんだけど、、、

デザインにアレンジを加えて、作る楽しみの方を取った。

 

けど、型紙作るのは、頭がこんがらがるし、ほんとに、面倒くさい。

大きな紙を切ったり貼ったりするのは、床での作業になって、しんどい。

でも、楽しいぽってりフラワー

イメージ通りのシャツになるかどうか、、、ワクワクするゆめみる宝石

 

キャンセイしたわぁ~

思ってたよりおとなしい雰囲気に出来上がって大満足ラブラブ

デザイナーの方は、自分のマタニティドレスとして作られたそうで、ゆったりボディです。

 

着るとこんなカンジ。

日差しが強すぎて、色飛びしちゃってるけど、はからずも、お気に入りのハイヒールとバッチリ乙女のトキメキ

たっぷりのギャザーが、乙女心をアゲアゲしてくれますぽってりフラワー

臨時の休日もあってのことだけど、4日間で出来ちゃった。

 

次回、同じ型紙で作るときの注意点

1.もっと薄くて柔らかい布で作った方がイイね

2.前立てをもう少し(9cmくらい)長くして、首の開きを少なくした方がイイかも

3.襟の接着芯は、こういうシッカリした布地なら、半分でイイね

4.スカートの後ろ中心の縫い代は割らずに、左に倒した方がイイかも

5.ギャザーを寄せる時は、合印のほかに、1/4の位置に印をつけた方がイイね

6.ずいぶんゆったり出来上がったから縫い代込みの型紙だったのかも

このところの、連日の暑さと忙しさを、走り抜けてきた新井さん。

今日は、久しぶりに予約が入っていないので、UBERでも楽しんで、のんびりやるか~

なんて、店に行ったんだけど、急に調子が悪くなった。

 

気が抜けて、ホッとしたからかな。。。

お客さんが途切れたのをいいことに、第四出動で撤収。

お店は半ドンで、お家に帰りました。

 

で、ささっと晩ご飯食べて、私には自由時間が出来たので、、、

紐、作りました。

スカートの脇をほどいて、埋め込みます。

紐、付いたよ~~OK

 

調子が悪い新井さんは早々に、おやすみなさいですが、ミシンやってても気にならないよ~と、言ってくれたので、これから夜中まで続けて、完成させちゃおうかな~タコ

 

上身ごろが出来上がったから、あとはもう、スカートだけ。

直線縫いだけ。

余裕のヨっちゃんだぜ~~

ほら出来た爆  笑

 

??

あれ!?

紐、作ってないじゃん!!

紐、スカートのわきに縫い付けるんだったじゃんびっくり

上身ごろまでは、完璧。(超簡単だったからかなてへぺろ

さて、今日は、苦手な襟付け。

でも、でも、でも、今回のはかなり簡単だし、じっくり、丁寧に、よく考えてやれば大丈夫OK

と、思って慎重にやったのに、、、

後に重なる方から縫っちゃうし、なんだか、長さがたりないしアセアセ

ほどくか、、、

襟から作り直すか、、、

一息入れて、ちょっと、考えよう。。。。。

 

で、襟はこのまま使う。

身ごろをちょっとつまんで何とか帳尻を合わせる。

出だしだけちょっとほどく。

ことにしました。

 

後の中心つまんだんだけど、見てびっくり、つまんだ分くらい、右にずれてる!?

襟、ちょうど良い長さだったんじゃん!

一番大事な、キチンとしたかった所だけ、ずれちゃってんじゃん!!

 

あんなに考えたのに、このザマショボーン

 

でも やり直さな~~~い笑い泣き

同じことするのヤだもんチュー

 

上身ごろが縫えました。

出来上がりのイメージが、具体的になってきた~~

 

で、襟を、布のどの位置でとるのか。。。

この4パターン。

 

②か③で、散々迷いましたが、③にしよっかな。。。

う~~~ん、どぉしよ~。

明日裁断するまで、迷い続けよう。