きゃ〜!(((。*ω*。)))枕元に、お気に入りの岩塩ランプを置いているのですが…ふと見たら。なんか再結晶化してるぅぅぅ‼︎‼︎どうやら梅雨時期等、湿気が多いと液化してしまうようです。湿度に注意して、マメに点けてあげるのが一番みたい。表面で岩塩が大気中の水分と結びつき、目に見えないレベルの溶解と再結晶を繰り返すことで、微量のマイナスイオンが発生するそうな「普通に使っていたら、溶けて大きく減って行くことはありません」ということなんだけど…なんだか無くなっちゃいそうで心配な、小心者の私です