長男、楽しく学校に行けたのも束の間


ゴールデンウィーク明けは数日休み


水泳の授業が朝一から午前中かけてやる日があってその日久しぶりに遅刻せずに登校して行ったの。


スイミング習ってるし水泳はきっと楽しめるんじゃないかなぁと思ってたのだけど、、、


まさかのまた学校から電話


『具合が悪いのでお迎えに来てください』


お迎えに行くとグッタリしてる魂が抜ける


楽しくなかったらしい。体温37.5℃まで上がったらしい。相当ストレスだったのかなネガティブ


家に帰ってゆっくりしたら37℃まで下がった。

最近37℃が平熱の彼。


水泳だったら、楽しめるんじゃないって送り出して

あんなグッタリした姿を見てしまうと、1時間だけでもいいから行ってみたら?とか行こうよってなかなか声かけがしずらくなってしまった。


行きたくないなら今は無理しなくてもいいかなと思うようになってきた。


これは本当に不登校になるのか。


どっちつかずなこの状況を早く脱したいと思ってしまう。白黒はっきりさせたい数秘(条件付け)6の私。笑


とにかく、まずは身体の怠さと熱が微妙に高いのが無くなるといいんだけどなぁ。


来週、小児科で血液検査してもらうからその結果で心因的なものなかそうでないのかははっきりするかな。


今日も彼は漫画本を読み少し工作をして夕方はゲームして。お天気がいいから外に行こうと誘ったけど1日引きこもって終わりな一日でした。


担任が、『明日は午前中が校外学習、6時間目は初めてのクラブ活動があります』と電話をくれた。


校外学習は興味無いから行かないとのこと。クラブ活動は行けるような行けないような反応。自分で好きな(歴史)クラブを選んだし、歴史クラブは人気が無いらしく4年生は仲の良い子と2人らしいから行ってみたらいいかなと思ってるけど、担当の先生にもよるだろうし、5〜6年生もいるだろうし、どうだろうな。と思いつつ明日はクラブ活動だけは行けたらいいなと思ってる。