いつのまに居ついてをりぬ夏薊   静可愛

 

 

先日、草取りをしていたら

庭に20センチ程の

夏薊が咲いています。

 

山野や草原に

咲いているものと思っていましたが

嬉しいサプライズです。

 

庭が草原ぽくなってきたということか・・・。💦

 

 

 

 

【季語】

夏薊(なつあざみ)・・・三夏

 

【解説】
薊は春の季語であるが、

初夏から夏の間に花を咲かせる薊を特に夏薊という。

一メートル程の草丈の先に咲く紫色の花が

山野を訪れるものの目を楽しませる。

 

【例句】

会釈して通る国境夏薊   赤尾恵以


北へ向く大河の極み夏あざみ   新馬立也

 

松の根にとどく海鳴り夏薊   小出文子

 

野の雨は音なく至る夏薊   稲畑汀子

 

夏あざみ音たててくる阿蘇の雨   中島藁火