前回の記事でかなりブルーなことを書いてしまい
皆さんにご心配をおかけしましたm(__)m
GWは5月4日だけお休み頂いたので、ちょっと気分転換をしに
その時期に開催されていた北海道物産展に行ってきました
梅田と天王寺でも開催していて、どちらに行こうか悩みましたが
久々に近鉄あべの店、あべのハルカスまで足を伸ばしてきました
いつもなら主人が車を出してくれるのですが
市内で駐車場がどこにあるのかわからなく不安だったので
電車で行ったきたぞ
最寄り駅までは自転車で
駅地下に駐輪場があり(一時利用150円×2人分)
たまには電車もいいよね(JRなので安かった)
コロナ禍もあって電車に乗るのがほんと久々で・・
GWとあって、普通に満員電車
天王寺で降りて、えっと~改札はどこやったかな?
遠い記憶を辿るとすぐそこに!
目的の北海道物産展にあった海鮮丼のお店へ向かう
HPに掲載されていたままの「海鮮がこんもりの丼」
デパートが用意してくれていた小規模なイートインで
早速買って食べることに(1つ2000円弱×2つ)
奥の方の殺風景な場所やったけど、あまりゴチャゴチャしてなくてよかった
ご飯の上にはカニ!ウニ!ホタテ!いくら!が山盛りだぁ!
久々に美味しいものが食べれて、ささやかな幸せに浸りました
食後のデザートは北海道乳がメインのソフトクリームを
2人で分けて食べました
主人は入歯を心配していましたが、普通に食べれてたわ
どれも柔らかいもん
ロ〇ズとか六〇亭とか美味しいものいっぱいあってんけど
デパ地下にある主人が好物の「御〇候」の回転焼きと
私がずっと食べたかった福〇屋のカステラをお買い上げし
久々のデパ地下もウロウロ見てまわって楽しかった~
最後はド〇クのパン屋さんでミニクロワッサンもお買い上げ
小物とかいっぱい見たかってんけど、主人と一緒の時は
急かされてゆっくり見らへんねん
ハルカスの上にも昇ってみたかったけど主人が興味なさそうやったので
買うものだけ買って、帰ってきました
翌日も仕事だったのであまり足腰を使うとよくないし
帰りの電車は時間的に空いていて座れたのでよかったわ
3時間ちょっとの気分転換やった
そうそう。今年は何か体を動かすことをしよう!と決めていて
それでもなかなか一歩を踏み出せなかった私
先日の誕生日に思い切って電話をしてみた
いつも通院している眼科や皮膚科の前にイオンがあって
2階にカ〇ブスがあるんですよ(トレーナーも通ってる方たち全員女性です)
前々から気になっててん
昨日、その体験教室に行ってきたのよ
はじめは色々と体のことを問診され
知りたかったのは痛いところがあってもできるのか?というのが
私も主人も気になってたところやねん
痛いからと言って、動かさないでいると余計悪化するとのこと
それは何かで読んだことがあるな
「はじめはいくつかのキカイのうち少し減らしてやっていただいたりもできるので・・」
全身、お腹まわりや太ももまわり、脂肪率にどれだけ筋肉があるのか、そして体重を計ってもらい
何週間後かに また計ってどれだけ痩せたか確認してもらうねんて
「目標はどのくらいまで痩せたいですか?」とトレーナーの女性に聞かれました
「んんーあと20キロぐらい」
友達と歩くとき、同じ歩幅で歩きたい!
階段の昇り降りがスッスッとできるようになりたい!
スカートはいてオシャレしてお出かけしたい!
若い時、普通にできてたことが今じゃ全然できないでいました
軽やかに動けるトレーナーのようなシュッとした体形を目指したいと思いました
そのあと簡単なストレッチを2,3体験
片足を水平に真っすぐ上げて、そのままヒョイ!と立つんですが
私、足は上がるけどヒョイ!と立てなかったです(皆さんできますか?)
カ〇ブスに通われている私の年代の方なら、このストレッチが14回はできるんですって!
オォ~ (前屈は、まぁまぁできたけど・・)
ほんまに体力も筋力もないんやなぁって実感したわ
病院に行くと何か運動されてますか?って毎回、聞かれるけど
仕事で足腰が痛くて歩けないですぅ~なんてね
休日はゴロゴロしてる時が多くて、これではあかん!と思いここにきたことを言いました
ウォーキングやプールではカロリーは消費するけど、筋力があまり鍛えられないねんて
筋肉は何歳からでも鍛えられます!と聞くと今からでも遅くないねんな
それからカーブスにあるマシンを2つだけ体験させてもらいました
ショルダープレスという両手でバーを保持し引き下げて上げるやつと
レッグエクステンション/レッグカールというマシンで
負荷をかけたひざの進展運動
へ~こんな感じなんや
「翌日、筋肉痛になると思われますので、様子を電話でお聞きしていいですか?」
今日、かかってきました
「たぶん筋肉痛になるなら明日やと思います」
若い子なら翌日に筋肉痛が出るけど、年いったら何日後かに出るんよな~
どのマシンも30秒間だけして 次にウォーキングを30秒だけし、また次のマシンへ
それを2周するだけなんです
結構、ハードやけどやり過ぎることがないのがいい
90歳超えや80代のおばあちゃんも頑張ってはるんやて
若いなぁ
年とってもシャンシャンされてる方って憧れるわ
心機一転、私も無理のない程度に頑張ってみようと思う