昨日は、午前中に主人のおとうさんを病院へ連れて行く日だったのです

朝からめちゃ雨降ってたやろ~雨雨雨

施設への行き帰りは、カッパを着て行った

介護タクシーのおかげで病院の正面玄関の屋根のあるところで乗り降りさせてくれたので

助かったけどね

しばらくぶりに会う、おとうさん

お小言、言われへんか構えてたけど、昨日はニコニコしてたわニコニコ

待ち時間に耳の遠いおとうさんと会話することができました

私の声は通りにくいので、どうしても聞こえないときは

メモ用紙にスラスラと書いて、読んでもらいました

施設での生活や楽しみにしているデイでのこと

食べたいお菓子や今度一緒に買い物に連れて行ってほしいことや

担当医からの説明など

施設で生活するようになって痩せたんやけど採血の結果、たいしたことなくてよかった

体調が激変したらどうしよう!?っていつも不安やったから

でも昨日の顔色はよかったのよね

とにかくよく食べて、よく水分補給をしてください!と言われました

 

おとうさんに

「水分摂ってる?」と聞くと

「・・・大阪の水は匂いがしてあかん!美味しくないわ」やって~キョロキョロ

確かにおとうさんが住んでる地域の水は美味しいねん

県外からも水だけ汲みにやってくる人たちがいてるぐらい

だからって・・・うちらが毎日飲んでる淀川の水が美味しくないから飲めないなんて

なんてこと言うねん!

大阪府民が怒るぞプンプンプンプン

施設の食堂でお茶沸かしてポットに入れてくれるのだが

時間が経つほど、美味しくないらしい

そんなこと言ってるけど、昨年は熱中症で水分不足で倒れてんやろ

美味しい水やのに飲んでへんやんけ~キョロキョロキョロキョロ

 

その前々日ぐらいに、おとうさんが通所しているデイから電話があってビックリびっくり

デイの職員さんが買ってきてくれた「おせんべい」が美味しかったらしく

「施設でも食べたいとのことで、ご家族さんに買ってきてほしいとのことです!」と

今まで歯茎が腫れて痛いとか言っていたので、柔らか系の甘辛せんべいを買って行ってたのよね

「そのせんべいってどこのメーカーのどんな味なんですか?」

「おとうさんね、おせんべいの袋持ち帰ってはるので施設で聞いてもらったらいいと思います!」

1袋に2枚入りの新潟の塩味せんべいとのこと

こだわりが強いおとうさん

違うものを買って行ったら「これとちがう」なんて言われるので

しっかり聞いておかないとやねんあせるあせる

っていうか、歯茎が腫れて痛いとか言ってたのに

そんなん食べれるんや

病院の待合で待ってるときに、おとうさんにその話をし

「おせんべいが入ってる袋ある?」と聞くと

「あ~もう捨てたわ」と言うではないかびっくり

おとうさんを施設に送り届けてから施設の職員の方に

おせんべいの話をすると

「それじゃあ ちょっと、おとうさんの部屋まで見に行ってきますね」とおせんぺいが入ってた袋を

探してくれたが、なかった

その間に施設の事務所でパソコンで どのおせんべいなのか調べてくれてはったんです

「事務所まで入ってきていただけますか」と案内され

画面を見せてもらった

「〇△製菓の新潟せんべい」とあった

パッケージの色を覚えときました

今日、買い物に行った際にお菓子売り場で探すと

たぶん これやないかな!?と思うのがありました

でもパッケージの色が違うのよね

メーカーと新潟せんべい塩味!

もしこれとちがう!とか言われてもいいように

とりあえず2袋だけ買いました

さっき、施設に届けてきました

主人が「もうこれしかないんや!言うて渡しといてください!」

職員の方も苦笑いされてたようです爆  笑

 

それと、おとうさんは家のことやお墓参りのことを心配していて

「近いうちに息子と話がしたいとおっしゃってました」とのこと

自粛要請期間が明けないと 話をすることも、一緒に買い物に行くこともできません

一応、12日までとなっていますが、感染者が増えているのでどないなるんかな~

 

昨日の午前中はおとうさんを施設に送り届けたあと

雨の中、カッパを着て帰ってきました自転車DASH!DASH!DASH!

自転車で5~6分なのですが

昨日は降りが強かったので

連日、こんな雨に降られていたし、風邪ひいたらイヤやな~と思ってたら

鼻風邪ひいたんですよショボーンショボーン

昨日の夜は主人と2回目のワクチン接種日で

かかりつけ医に着くと、外まで人で溢れかえっていましたびっくり

みんな接種に来た人?

約1時間待ちでやっと診察室へ

先生の簡単な問診のときに「ちょっと鼻風邪ひいたみたいなんです・・」

あとから変な症状が出たらあかんから先に言っておかないと

すると先生が「鼻風邪ぐらいなら大丈夫やから」とワクチン接種してくれました

よかった~笑い泣き

今日はやめとこか!なんて言われたらまた予約、一から取り直しやし

どないしよ~って悩んでたからほんまによかった

 

私って「その日」って言われる前日や当日に熱を出すタイプやねん

手術前日もそうやったし

今回も鼻風邪で、昼から市販の風邪薬飲んでしばらくウトウトしててん

起きて用事しだしたら、なんか熱っぽいぞ

大雨に打たれたからなぁ

熱を測ると36.7℃キョロキョロ

慌てて冷えピタしたり、脇の下に冷えたペットボトル挟んだりして様子見てました

かかりつけ医に行くまでに何度も何度も熱を測り確認する

ようやく36℃ぐらいまでに下がってきてホッとした~

 

夕べは接種後、何もなかったのですが

主人は今朝、起きた時から頭重と倦怠感が一時ありました

私は平熱やし大丈夫!と思ってたけど、午前中に狭心症のような症状が出て

しばらく横になってました

年に2回ほど、狭心症のような症状が出るので、かかりつけ医で診てもらってはいるのです

心電図には少し変わった波形があるものの、いつもたいしたことなく様子見なんですよ

次、こんな症状が出たら即、救急車呼ぶわ

これ以上、重篤な症状が出ないよう願います

 

この時間帯になり主人の熱が36.9℃まで上がってきましたよ

今のところ主人の場合は想定内ですね

やっぱ2回目のワクチン接種は何かあるぅ~ニヤニヤ