ねーねー さっき 「IMEが無効です」って出たんやけど

日本語入力ができないのよ

すぐにサポートセンターに電話したら

遠隔操作で同じ画面で説明してくれて

パソコン自体は正常に動いてます!って

ウィンドウズ10にはそんなことがあるんやね

も~びっくりしたって(^^;

今は大丈夫です

 

あれから職場では女性チーフが異動して、ご栄転ってやつよ( ;∀;)

1年もおらんかったわ

女性チーフのおかげでみんなが違う立ち位置に入ることになり

私は「天ぷらの立ち位置」から「盛り付け」の立ち位置を経験することになったのです

今まで基本がわかってなくて、この総菜にはこのトレーとか

何切れにカットするとか、何グラムで盛り付けとか、もちろんスピードも要求されるし

やっと覚えかけたところに女性チーフがおらんようになって

今、またみんながそれまでの立ち位置を固定されてしまい

私は再び天ぷらの立ち位置に戻ってしまったわ(あ~あ・・)

しばらく盛り付けの立ち位置に入らんかったら、またわからんようになるやん

それよか、コロナで自粛してる間は作る量も少なかったけど

今はめちゃ多くて、アップアップな私たちです(笑)

 

次のチーフは男性40歳

ニコニコして優しいねん 

朝から機嫌悪いことないし、気遣うことないねんど

いつもキャッキャッ言いもって仕事してるパートさんたちには

一言も注意もしないんですよ

それもどうなん!

どんな性格かイマイチようわからんわ

ちょっと様子見ですな

 

で、ちょうどそんなときに新しくパートさんが入ってくれて

喜んでたんですよ

だけど自粛解除になってから急にそのパートさん辞めてしまいはって

えぇ~!!ってみんな驚いてたわ(^^;)

ダブルワークしてはったんやけど、本業のほうが忙しくなったんやろね

 

そんなこともあり~のですね

プライベートでは入院してた叔母が4月に亡くなったんです

従妹がずっと面倒見てて、いつどないなるやわからん状態やったけど

今年に入ってからコロナの影響で面会禁止になってたので

ずっと会えてなかったんやて

親族言うても従妹とうちら夫婦だけやから葬儀もなしで

訃報があった翌日に最後の叔母の顔を見に行ってきました

今にも起きそうな顔してた~(亡き父にソックリ!)

亡き父にソックリやけど、お互い気が合わんかってん(笑)

同じような性格しててんな

それまで透析や点滴やいろいろ治療もつらかったね

よう頑張ったね 

これで私の父親のほうの兄弟姉妹はすべておらんようになりました

それにしても個性の強い兄弟姉妹やったよね!と従妹と言うてたんです(^^;)

それぞれが壮絶な人生を歩んできてたもんな~

 

で、息子たち一家が私たちが住んでる地域に引っ越してきました

我が家は1丁目、息子たちは3丁目

気軽に自転車で行き来できる距離になりましたが

まだ家も片付いてないやろし、りんちゃんが出産を控えてるので

訪問はちょっと先になるかな

そのうち呼んでくれるやろ( ;∀;)

 

あと~車を買い替えましたよ

タントLセレクションってやつです

主人は前からタントのワインカラーに乗りたかったようで

ようやく夢が叶ったのでした

これから維持費を考えると軽がいいわ

主人は毎日、喫煙しに駐車場付近に行くんですが

タントの前でニヤニヤしてずっと見てます(笑)

向いのおうちの人がその姿をいつも見てるらしく

きっと怪しいおっさんやと思われてるな(^^;)

 

そんな主人はしばらくタントで通勤してたんですが

トラックの駐車場に停めてると、会社のいろんな人が

車を移動するので、タントにも誰かが乗って移動したりするんですよ

それをすごい嫌がるので「それが嫌なら自転車通勤しかないやん!」

ってことで先週から自転車通勤してはります

「これであいつらに乗られることないし!」

まあね

で、今まで私が乗ってた自転車(8年乗ってた)を主人に使用してもらい

原チャを廃車した代わりに電動アシスト自転車を買ってもらいました

これがめちゃラクやねん

今まで通勤時間20分かかってたところ約10分ちょいで行けるねん

すごくね(*^^)v

 

なんか今年前半は大きな買い物ばっかりしてもうたわ

夫婦で後半は質素にしよな!なんて言っております(^^;)