昨年、眼科を受診してから約3週間後の今日、視野暗点の検査に行ってきました

点々と明るく光ったら手元の押しボタンを押すんやけど

あれ?今のも光ってたやつ?なんてタイミングがずれたりして

集中力がもたない(笑)

もう緊張しすぎて汗だくよ~滝汗

もちろんその前に眼圧や視力検査もしたの

先生が「これをみると・・両目、軽度の緑内障やね。これから緑内障の点眼液で今より悪くならないよう様子を見もって・・来月、またいらしてくださいね」

そうなんや~両目やったんや ショックやけど軽度でよかったと思う

先生に「先生、よく市販薬に緑内障の方の服用は使用を中止してください。みたいなこと書いてあるけどどうなんですか?」

「○○さんの場合はそれは大丈夫ですよ。緑内障でもいろんな緑内障があってね・・○△■・・」

なんや専門用語で言われたけど、私の緑内障は眼圧が高くはないらしい

最近は眼圧は普通でも緑内障の人が多いねんて

いろんな緑内障の中でも私のは市販薬を服用してもOKとのことでよかった!

「それとね、先生!もう花粉症の症状で目がカユカユなってきたので点眼薬お願いします!」

「そうですか。それなら今までの点眼薬ちょっとストップしてそちらの点眼薬出しておきますね」

花粉飛散の時期の目のカユカユはいつも市販の目薬をさしてきたけど

眼科で処方してくれるならありがたい

診察室を出てから そやメガネ作るのに視力の処方箋をお願いするの忘れた~!ニヤニヤ

側を通った看護士さんに言うと、また視力検査をしてくれました

「そのへんだけ見えたらいいし」

今のメガネは右0.5と左0.3らしい

「そうですよね。両目同じような視力なので0.6見えるようにすればどうですか?このメガネかけてちょっと待合室で15分ほど目を慣らしてみてください」

あの視力検査するときにかけるあのメガネをかけてですね

TVを見たり、下をみたり、上をみたり、まわりをみたり・・

気のせいか左の後頭部がちょっと違和感がある

こういうときだけ神経質なんよね 私爆  笑

15分後また診察室で先生に診てもらうことに・・

「先生、何回もすみません・・」

「いえいいですよ~○○さんの場合、0.6は見えてないと危ないでしょ~それできつかったら今のメガネでいいと思いますよ」

「そうですね・・」

眼鏡かける時間は少ないし、眼鏡屋さんでまた視力検査もするやろし、そのときに相談すればいいか

 

帰りに鮮魚が美味しいスーパーで買い物して帰るともう5時30分まわってた~びっくり

帰り道はもう薄暗いというのに、今まで通ったことのない道を

感を頼りに自転車で帰ってきました

味噌汁の準備をしてる間に主人が帰ってきて慌てたわあせるあせる

 

今日から緑内障との闘いが始まりました

今以上、症状が進まないよう願うわ~