春ごろから続く体調不良の続き
今度は膀胱炎A=´、`=)ゞ
疲れたり、ストレスを感じたりしたら
都度、膀胱炎になってたよね 私・・
5月の母の日あたりに あれ?もしかして?膀胱炎?
翌日、すぐに泌尿器科で診てもらったら
やっぱりそうだった(・・;)
この時はすぐに治ったように思われた
そして5月下旬から6月初旬にかけて
またもや再発!?
ひどくなる前に診てもらっとかな
腎盂炎とかやっかいな病気になったら大変やし
と、また泌尿器科へ
尿を検査に出して調べてもらいました
さらに1週間後・・・泌尿器科へ結果を聞きに行く
このときに私が持ってる菌?の種類と
抗生剤の相性が合ってないのがわかり( ̄_ ̄ i)
ESBL産生菌という最近新たな菌がでてきたらしく
私はその菌をもっていたことがわかりました
(またやっかいな)
この菌のことについてネットで調べていくと
たとえば、母の介護をしていたときからの
手袋はしてたけど菌が感染してたりも
考えられるみたい
どこから菌が感染したのかは定かじゃないけどね
そんなんで、あまり聞いたことがない抗生物質を処方され
しばらく様子を見てたけど
なんだかな~あまり効いてる感じがしない
少し残尿感があるし
左の腎臓に大きい結石があるので
それの可能性もあるかも・・
あの大きい石が動くとなると
かなりの激痛が伴う
そのときはもう粉砕や手術でしか取れないと言っていた
以前、先生が大きい病院に紹介状書きましょうか?なんて
言ってくれていたのに、しばらく様子みます!って断ってしまって・・
手術するとなれば入院やな~とか
もう気になりだしたら止まらない
とにかくトイレに行くのが億劫になる
水分を多く摂って!というけれど
そない飲まれへんのよね
結構、飲んでるほうやと思うけど
でも軽くウォーキングとか体を動かすと
その症状が治まったような気がした
最近は仕事から帰ったら夕飯の準備や
洗濯物を取り入れたりカンタンな家事をしてから
TVを観ながらついウトウトしてしまって
だらけてることが多い
この運動不足があかんのかもな
さて、膀胱炎といえばクランベリージュース!ということで
以前飲んでたクランベリージュースをまた飲んでみようと
ネットで検索してたら
クランベリージュースではないけど同じキナ酸が含まれている
植物のジュースが今なら1000円お試しで購入できると
早速、取り寄せてみた
味は酸っぱくて匂いがアカンσ(^_^;)
ツーンと鼻にくる感じがなんともね~
せっかく買ったんだし5日ぐらい飲んでみた
飲んでる間はお通じがすんなり出て
すんなり出過ぎて今度は下痢気味になり
慌てて飲むのをやめた(゚_゚i)
効能はよく読んだつもりだが
副作用として肝臓が腫れてる人には向かないらしい
肝臓は腫れてないけど、複数肝臓の中に袋をもってるので
やめたほうがいいんちゃう!?と主人に言われて
それじゃあ やっぱクランベリーのほうがいいかな!?と
またもやお試し価格のクランベリー100%ジュースを注文してみた
(イ〇ンに売ってたクランベリージュースは飲みやすかったけど100%じゃなかった)
100%はどんな味がするんやろぅ
サプリメントでは膀胱炎が治るところまではいかならいらしい
クランベリージュースもしかり!らしいわ
菌を殺してくれないと意味がないねんて
今回は気休め的な感じで飲んでみます!
あんだけ抗生剤ばっかり飲んでたのにいっこも治らんなんて
もうどないしたらいいんやろ
まじ、悩んでます(w_-;
