みどりん号とは、私の原チャです
一時、パソコン教室に行くのによく乗ってたのに
次第に電車で通うようになり
昨年、パソコン教室を辞めてからは
乗ることもなくなり、放置しまくりで
2年ぐらい前に後ろのタイヤを交換し
さらに放置・・
しまいにタイヤの空気も抜けてきて
乗らんかったらバッテリーもあがって
セルでエンジンがかからず
30回ほどキックするとやっとエンジンがかかる
で、今年の7月で自賠責保険の期間が終わったのを
そのままにしてたのよ
今、母がこんな状態で また、いつなんどき救急車で運ばれて
そのままどこぞの病院に入院するやわからんやん
今までの病院に搬送されるとも限らんのよね
そんなときに母の着替えを原チャで持っていけるようにしておかないと、だんだん主人の仕事が忙しくなると頼れなくなるし・・・
色々考えて、あの原チャ廃車して新しいの買おう!なんて
言ってたけど、ここにきて先で大きな出費があることがわかり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
今の原チャをこの際、ちゃんと整備してもらって乗れるようにしてもらおう!ということになりました
さて、どこのバイク屋さんに頼む!?
近くで検索したけど、なんかイマイチやねんなぁ(^_^;)
みどりん号を買ったおっちゃんの店は山手のほうに移転してて・・・
ここまで持っていくのにどうすればいい?
タイヤの空気は抜けてるし
エンジンが途中で止まったらどうするん?
あのおっちゃんのことやから「ねーちゃんそろそろ新しいの買ってぇなぁ」なんて言われそう(^o^;)
悶々としてるより行って、おっちゃんに直接話したほうがいいわ
ということで先週の日曜日に主人と行ってきました
原チャはおっちゃんが軽トラで取りにきてくれて、また届けてくれるということで話が決まりo(^▽^)o
整備はOK!あとは自賠責保険
おっちゃんが「僕のところでちゃんとやっとくわ」と言ってくれたので助かった
任意保険は主人の車の保険と一緒に入ってるので問題なし!
今回、何から何までお世話になり、おっちゃんに感謝、感謝やわ
エアフィルター交換
キャブレターの清掃
バッテリーの交換
タイヤの空気入れ
前かご、後ろかごの設置
ブレーキチューブの交換etc・・・
それと自賠責保険
合計30,000円
新しい原チャを買ったらン十万円もすることおもたら安いやんな
それまでセルでエンジンかけるのあきらめてたけど
今じゃ簡単にセルでキュルルルルッとかかるo(^▽^)o
新品になったようで嬉しいなぁ
さて、走り始めはどこに行こう!?
