以前、ケアマネさんから「週1で訪問看護師さんに来てもらいますので・・」というのを聞いていて

先週の月曜にケアマネさんと主任看護士さん、担当看護士さんの3人で我が家に来ていただきました

それはもうワイワイと賑やかやったですo(^▽^)o

 

母が退院後2~3日ずっと体温37℃前後でデイで入浴できずでした

デイでは(横になってお休みしていただいております)状態で・・

それがホウカン(訪問看護師)さんが来て体を拭いてくれたり

オムツ交換、血圧を計ったり、痰の吸引をしてくれたりと

いろいろお世話をしてくれたおかげなのか

翌日、熱が36.6℃まで下がり ようやくデイで入浴できるまでになりました

母、気持ちよかったんやろね(^_^)

それまでの顔と違うかったもん

その日によって体調は違うけど、この間から短い言葉やけど

何か喋ってくれる

つじつまの合わない言葉やけど、話にならない話やけどなんか嬉しく思う( ´艸`)

あとは入院以前のように介助つきでデイのトイレに徒歩で行ってくれるまでに回復することを願うわ

 

それと、かかりつけ医が訪問してくれるよう、手を打ってくれているので月一度でも訪問してくれると助かるよね

今の時期だけは主人の仕事が暇なので病院まで車を出してくれるが

繁忙期になるとそうもいかない

車いすから車に移すのが大変(゚_゚i)

お姫様抱っこで乗せなければいけないのです

介護用の車みたいなわけにいかず、同じ環境の人たちは毎回どうやって乗せてはるんやろ

体格はいいが力がない私はほんとオロオロするばかりで(゜Д゜;≡;゜д゜)

 

デイの利用時間もホウカンさんが来られる単位の関係で

今月からしばらくは朝8時~昼3時までとなり

仕事を終えて帰ってきて あまりゆっくりはできない

それもしかたないけど、これからはしかたないことばかり増えてきそうやわ(´ε`;)ウーン…