今日は母の循環器の(いつもの)診察の日でした

だいたい1か月半から2カ月に一度、診察があります

母が認知症と診断されてからは私が付いて行きます


前回は母の診察日やったのに、その日に仕事のシフトの休みを入れ忘れたため

やむなく病院をキャンセルしました

休み替わってもらう言うても 立ち位置のことがあるから なかなかね~

これからは母の診察日に合わせて休みを入れることを忘れやんようにせな!と思ってても

忘れてしまうことだってあるわけで・・


そのたびに病院に電話し、予約日に行けないことを言う

今日はペースメーカ外来の診察日でいつもの先生の診察はないのですが

特別に今日はいつもの先生の診察付にしていただいたのです

「今回は仕方ありませんが、次回からはペースメーカ外来の日は僕の診察はないので気を付けてくださいね」

なんて、嫌味っぽく言われるんですよ( ̄_ ̄ i)


それもそのセリフを聞くのは今日で3回目ですわ

前々回の休み入れるの忘れた日と前回、年末にお薬だけもらいに行ったときも

先生に呼ばれて、そのセリフを言われ・・

「すみませんでしたァ~!」ってその都度、明るく言うてるけど

今日もそのセリフでウンザリやわぁ(-_-メ

この先、何があるかわからんし、予約日に必ず行けるとも限らんのにな~

もうちょっと柔軟に対応してほしいな


ほんで、大きい病院て予約時間あっても かなり待たされるし

疲れるねんっ!!


加えて認知症の母の付き添いってほんま疲れます

トイレに入っても一緒に入らな 気分悪くなったときに押すボタンを

間違って押してしまい・・

何度、言うてもすぐにそのボタンを押してしまうんよね

ま、目のつくところにそれがあるので

どうしても押してしまうんやろけど(^_^;)

そのたびに受付の女性が駆け込んできて

「大丈夫ですかぁ~?」って

「すみません また母が押したみたいです・・」

「大丈夫ならいいんですよ」というようなやり取りがあったり


最近、ズボンを上にあげずにそのままの格好で

トイレから出てくるので

家なら構わんけど、公衆の面前では目が離せません

そのたびに母にうるさく言ってしまいます


その上、母の担当の先生が苦手で・・

ぶっきらぼうで冷たい感じがするので

気に入らんのやけど

母にはそうでもないみたいです


ま、こんなイライラすることが重なって

母の診察日はせっかく仕事の休みをとっても

全然、体が休めません


まだ、午前中とか昼前の診察なら昼から

パソコン教室にも行けるんやけど

今日なんて午後2時~の診察で

1時間前に来て、採血や心電図やレントゲンなどの検査を済ませ

診察待ちで約1時間待たされ

先生の診察ってほんのわずかな時間やのにね

しかも、会計が終わったら今度は院外処方の薬局屋で

15分ぐらい待たされ・・

帰りにイ○ンへ寄り、食材を買って帰ると もう夕方4時でした


病院からの帰り道やイ○ンでウロウロしたので

帰ってきて母も疲れたようで ベッドでコテンと横になっておりました


主人が言うんです

「その上から目線の先生がイヤやったら病院替えたらどないや?大きな病院やと待ち時間もあるし、お母さんそんなんやったら、みどりんも疲れるのが 話聞いてたらようわかるわー」


「んーアノ先生とは20年来の付き合いやし、今更 母を受け入れてくれる病院なんてあるんかな?」


「探したらあるやろぅ」


アノ先生はイヤやけど、病院が家から近いからまだマシかな!?

今更、病院替われるんかな?


今日はもう色々考えるの疲れてきた

最近、ほんま血圧があがってるみたいで

ヘンな頭痛がしてます

寒いときは特に気をつけないとな(´_`。)


そんな今夜は母も私もぐっすり眠れそうです(^o^;)