今はフライ場が担当で昨日で3日が過ぎました


フライ場1日目。 

冷たい感じのパートのオバチャンが担当で最初にコロッケを揚げ終え、トングで1個ずつ取り出してると

「そんなん見てたらイライラするねん!これで(アミ)さっとすくって!」と言われ

いきなりめげる(´_`。)


その後もたくさんの冷凍の具材を揚げていき、その都度冷たい指示を出すパートのオバチャンでした


専用の天ぷら粉を作って、カレイの唐揚げを揚げる


それはうまくいったのだが、身の部分は別にそいであってそれにも天ぷら粉をつけて


揚げていくのだが、よけいについた天ぷら粉をボールの内側で落としてから揚げると教えてもらったが


1回目でうまくいかず、どうしても天ぷら粉を多くつけてしまった


またもや 「ほら~本体のカレイにつけるのがそれで少なくなってしまったやん!」と言われた(゚_゚i)


でも、天ぷら粉多めのほうが美味しそうやのにな


今度は上手にしよう!



フライ場2日目。


絶対、一緒にやりたくなかったアノ! キレまくりのパートのオバチャンが担当だった


手洗いのところで同じ研修生のHさんと「ヤバっあのオバチャンや~アワワ」


「今日は○○さん覚悟せなあかんわ」



またもやしょっぱなからキレられた


「これを揚げたらタレがいるでしょ!△○ダレ持ってきて!」と言われても


どのソースだかわからずウロウロしてると 隣りで弁当を担当してたパートのオバチャンが


「なんのタレ探してるの?これとちがうの?」と優しく声をかけてくれた


するとキレまくりのパートのオバチャンが「も~いいっ!も~いいわ!!」


弁当のオバチャンが「このタレよ これでいいんやろ?」とキレまくりのオバちゃんに言ってたが


「も~いい!も~いいっ!!」とキレだした(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)



あのね ちゃんと教えてよ


フライ場に入って何が何だかわからず ただ山のような具材をただひたすら揚げるのが精一杯でわからんのに めちゃへこむわぁ(-。-;)


途中であまりにも私が段取り悪かったのか「○○さんやったね、フライ場入って何日目?」


「2日目です。」


「それでわからんねんな~」とキレまくりのオバチャン


それからはちょっと優しくなったけど!?


たった2回の研修で、すべてパーフェクトにわかったら研修なんか来てへん!ちゅうねんヽ(;´ω`)ノ



そしてフライ場3日目。


やっとまともなパートのオバちゃんが担当になってくれました。


仕事ができる人で丁寧に教えてくれるので、わかりやすい


この具材を揚げるときは、このタレがいることがここでようやくわかった


串カツ系から揚げていくことや 盛り付けの手伝いや 次に揚げていく具材の準備など


丁寧に教えてくれた


そして、カレイの唐揚げのそいだ身の天ぷらにしても 冷たい感じで教えてくれるオバチャンとは


正反対のことを教えてくれました


「そいだ身の天ぷらはたっぷり衣をつけて揚げてねー そのほうが美味しそうやし! 昨日のカレイはちょっとみすぼらしい感じがしたわ マニュアルにあるのはたっぷり衣つけるから覚えといてね」


ほら~やっぱたっぷり衣つけてもよかってんやん!


「最初の担当の方が衣薄くつけて!言うてはったんで・・」


「□□さんかな? また聞いてみるわー」


「いえいえ そんなん言わんといてください・・」って言うたのを聞いてたのか 聞いてなかったのか


あちこち忙しそうに動いてはるので耳に入ってなかったかも


そんなこと言われたら 私が今度いじめられるやん(><;)


とにかく、パートのオバチャンによって言うことがマチマチなので対応できないことがしばしばあります



明日、明後日の土日の忙しいときも 引き続きフライ場担当になるのが思いやられる


お盆のときは寿司担当はもうイヤやわ!と思ってたけど 今となれば寿司のほうがいい~!ヽ(;´Д`)ノ



来週からは休みも増えてきて、店舗研修がだんだん減ってくる


早くこの店舗研修から卒業したいわ!(´Д`;)


卒業すれば、たちまち自分たちのお店がオープンして これまた目が回るような忙しさになり


しばらくは、残業1時間は当たり前とか言ってたな


研修に入った当初はまだまだ先やと思ってたオープンがもうそこまできてる


どないんるんやろぉ~


不安でいっぱいやわ(;´▽`A``