年に数回、いきなり怒りだす主人に今回も疲れました(_ _。)



発端は土曜の朝。 毎朝4時半起きをしてるつもりが寒さでなかなか、布団から出られず


最近は午前4時50分~5時の間に夫婦で起床します


私は起きるとすぐに主人の弁当作りにとりかかり、主人はタバコを一服してから髪のセットにかかりますが


またその髪のセットするのが長いんよね



で、弁当作りで炒め物をするときもたまにあるのですが、そのときに塩コショウをふると


くしゃみを連発して、下半身に力を入れてないとちょっとアブナイときがあります(^o^;)


(そういうときないですか?)


そうならないために、途中でトイレに行こうとすると主人がドライヤーしながら


「俺、先にいかせて!」って言うんです(今、ドライヤーしてるやん!)


そういうのが何回かありました


それなら起きたら、さっさとトイレを済ませといてくれたらいいのに~!って思うことがあり


土曜日はついつい「起きたら先にトイレに行ってくれたらいいのに○▲■・・・」とぼやくように言葉に出して言ってしまったんです


そしたらいきなり主人が怒りだして


「この家はゆっくりトイレもできんのか~!俺はこんな同居疲れた!もう我慢できんわ!朝からグチグチ言うな!」


と洗面所のところのパネルを拳骨でパンッと割ってしまったんです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



朝は機嫌よく送り出すのが賢い主婦やったな、余計なこと言ってしまったわ


私は即座に「○○ちゃんごめんな そんな怒らんとってよ でもこの壁こんな穴開いてしまってどうするんよ」


「その壁の穴は俺の給料から払うわ!」と怒りながら出勤してしまい・・・


2時間ぐらい経ってから主人から2回メールがありました


2回目のメールに、私たちとこの先、うまくやっていく自信がないことや、俺の性格は変わらんし、離婚の方向で考えていこう・・みたいな内容に驚き


でも今すぐに返信や電話してみたところで、お互いこれを言うたら最後!って言葉が飛び交うのが予測できたので

主人が帰ってから話合おうと思いました



今、離婚っていわれても・・・私も母も路頭に迷うやん


もし離婚となればあれの手続き、これの解約、色々考えるとブルーになる


っつーか、離婚や!とか 別れよう!とか簡単に言うな~!!((o(-゛-;)


バツ一同士やのに 前回の失敗はしないと2人で固く誓いあったのに・・・



とにかく、主人の気が休まらないなら近くに家を借りて住んでもいいか、母に聞いたら(母にこんな話するのも酷なことやけど)


「近所みんな知ってる人らやし、ここから動かんわ あんたらだけで住めばいいやん」と普通に言ってくれたけど、やっぱり放っておかれへんわ~


もし、近くに住むことになったとしても 私は毎日のぞきにくるからな!と言うものの


心配なのは夜。 就寝してからが心配・・


あのときの母が脳梗塞で意識不明になったときのこと思うと 心配でならない


母をとるか、主人をとるかになるのか


でもあのメールの内容は、ほんとに家出ていきそうな感じやったので主人が帰ってくるまで私も悶々としてました



そしてその日の午前中に息子が用事で来たときに、私達が暗い表情をしていたのを察知したのか


「何かあったん?」と聞いてきたので


事情を言うと

「そんなことで離婚言うなら、別れたらいいねん もっと大らかな気持ちでばあちゃんや、かーさんに接してくれやな!年だけいってるけど子供みたいな人やな!離婚するならあとのケツ拭いていけよ!言うたったらいいねん。かーさんあの人の借金まで返済してきてんから、そのこと思ったらそんなこと言えんで!恩知らずな人やわ」


これって父が息子に言わせてる!?


息子のほうが大人なこと言うよね


(えっと、大阪でケツを拭くというのは後始末していけよ!ってことです)



母と2人で生きていこうか


こんなとき、父が生きていたら何と言ってくれてたやろぅ


そもそも私達の結婚には賛成やったやろか


父がいてたらもっと強気でいてたや わからんな



息子が

「もしばあちゃんが死んで(勝手に殺すんじゃない!)住むところ見つからんかったら、かーさん、俺らと住む?今より広い家に引っ越しする予定やから・・」と言ってくれた


来月には彼女と新生活を始める息子


そこまで言ってくれるなんて嬉しくて涙が出そうになった(ノ_・。)


先で私1人になったら・・・でも姑(私)と同居なんて気の毒なことようせんわ


「Sちゃん(彼女)は、かーさんのこと(みどりんちゃん)言うて好きやねん」


なんでもSちゃんは私のことを好いてくれてるようですが(^_^;)


まだまだ動けるうちは息子たちの世話にならんよ



そんなことを考えながら、今日は主人が帰ってから買い物に連れてってくれると言っていたが


あんなに怒っていてはそれもナシやろぅ


その日は時間があるからと息子が買い出しに連れてってくれ、気分転換してきました


母は母で近所の人らとカラオケで発散してきたしo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪



そして夕方。主人から電話がありました


「あんなに怒って悪かったな みどりん怒ってない? トイレは1つしかないねんから、これからは先に行きたいほうが行くことにしよ・・、みどりんには家計もしっかりやりくりしてもらってるのにそういうことも感謝せなあかんのに・・○△□・・」とえらい恐縮した感じの声やった


「・・・○○ちゃん。何かあったら離婚や 別れよう!って言うのやめてくれるかな! 私のことも否定されたみたいで、すごく悲しかったわ もっとおおらかにドーン!と構えといてよ。○○ちゃんが同居が難しいなら近くに住んでもいいよって母も言ってくれてるわ いろんな手続きこなしていかんとあかんけどその方向で考えよか?」


「同居の件やけどこれからも、おかーさんと同居するしそのうち、ここの住宅が当たったらそちらに行けばいいし今、どうのって急がんし、かまへん・・おかーさん気にしてないかな?」


「気にしてるやろな 今日はカラオケ行ってるから発散してくるのとちゃうか でも帰ったら普通に接してあげて」


「うん。わかった!」


主人の会社の先輩で私達の仲人さんにあたる人がいてるんですが


家庭のいろんなことをその人によく話するそうで、今回も主人が相談したんやろぅと思います


その人からアドバイスしてもらって主人が謝ってきたんやと思います



例えば、夫婦喧嘩してすぐに別れよう 離婚しようって言葉はどこの家庭でもあるのかな(モラハラというのか)


そんなこと言われるとほんま悲しくなる


普通に夫婦喧嘩ならいいねんけど いきなり最後の言葉を振ってくるのはあかんやろ


そのうちほんまになるやん!


その言葉言うのは先で「私のほうからや!」と心の奥底にしてまっています( ̄^ ̄)