昨日は朝から雪景色の中、ネットのお友達Mちゃんと大阪市内まで行ってきました

まずは試飲会の時間まで阪神と阪急のバレンタインチョコ売り場を冷やかしてきました


すでに本命!?と義理チョコをget済のMちゃんと私ですが

有名なパティシエが作るチョコがどんなのか興味あったんです


私はお気に入りのロ▲ズもきてたのでいつもの板チョコを早速get!

これは自分用です(o^-')b

新しくコニャックレーズン味が出たので食べてみたかったの~


冷やかしたあとは梅田から地下をウロウロ歩き西梅田へ

あの辺一帯はオシャレな街になってるんです

去年の夏にヴィトンショップに行ったのが最後やったな


とあるビルにルピシアという世界のお茶専門店があって

オシャレな感じの店内の奥で 昨日は紅茶の試飲会があったんです(講座は500円)


店内では可愛いパッケージに入って売ってるいろんな紅茶にお茶がオシャレで

Mちゃんてこんなお店どこで見つけてくるんやろぅ~って思いましたо(ж>▽<)y ☆


そんな昨日の講座はバレンタインデーにふさわしいフレーバーつきの紅茶の試飲会やったんです


小さい紙コップにベースの紅茶(マロンショコラ・バナーヌショコラ・オランジュショコラ・チョコミントなど)を

注いだのをテーブルに配ってくれはって、まずはそれの試飲から始まりました


ほほ~ん 紅茶にマロン味? 紅茶にバナナ味? 紅茶にオレンジ味? 紅茶にチョコミント味?

私はマロンショコラという紅茶葉がいいかな


マイスターのお兄さんが前で説明してはった


参加しているお客さんも 家でいつもこんな美味しい紅茶飲んでるんやな~

なんだかお上品なオネーサンや奥さまばかりで緊張してたのは私だけやったんちゃうか(^o^;)


次に小さい紙コップに入ってたのは すでに蜂蜜やカシスリキュールや牛乳に生クリームをアレンジして

作ったのをテーブルに持ってきてくれはりました


ほぉぉ~ なかなかかわったお味で美味しい

私はスタンダードのカプチーノが一番美味しかったですが(^▽^;)


その後、質問会があり約30分ほどで試飲会は終わりました

最後に世界のお茶マイスター資格認定講座のご案内をしてはりました

ふぅん こういう世界もあるのね


店を出て、Mちゃんについて地下をウロウロ歩き これまたオシャレなカフェレストランに入りランチをすることに!

初めて「キッシュ」というのを食べてみました

サーモンや野菜が入ってて美味しい~

それにドリンクにフランスパンやコーンポタージュなどがついて850円

そしてカスタードプリン300円をつけてみました(*^▽^*)


それプラス ガールズトークはもれなくついてきます(笑)

他愛ない話ですが たっくさんお喋りしてストレス発散できました(*^^)v


帰りにMちゃんがヴィトンショップに寄りたいというのでついて行くことに

Mちゃんが持ってるバッグのリペアがいくらかかるのか聞いてました

Mちゃんの場合、5.000円もかからないらしく そんな値段でリペアやってくれるんやね

修理個所や部品にもよると思うけど フツーは買うよりは安いけど高いらしいっていう噂です(笑)


私が去年買ったバッグ(モノグラム)は「あれやで~!」と教えてあげました

「いいや~ん! みどりんいつバッグデビューするの?」

そうです! 去年の夏に買ったバッグと財布はいまだデビューしておらず

主人や友達からも「はよ使いや~」って言われてるんですが(^_^;)

昨日、デビューしようかなって思ってたんやけど あいにくの雪やったのでやめました

雪で濡れたらもったいな~い!


ヴィトンショップを出て そこからまた阪神百貨店に寄り、惣菜売り場へ

この売り場にくると安心できるというか あれもこれも買いたくなりますっ(^^ゞ


昨日はコロッケが100円均一で安かったのでフツーのコロッケやクリームコロッケなどを買い

隣りのお茶屋さんでは かりがね茶が400g1050円だったので即買いしました


あとはお土産のスィーツをget!


Mちゃんと駅でお別れし 帰ると4時すぎ~

祝日でも仕事だった主人が先に帰ってましたヽ(*'0'*)ツ


西梅田周辺ってまだまだ私には未知の場所

今度1人でぶらぶらすることがあったら(あるのか?)探索してみたいところです('-^*)/